さあ、誰も待っていなくても初めますよ~。
「うどんオフ会レポート」
でもブログテーマの「沢田聖子さん」は
しっかりと押さえてますからね。
![]()
2012.4.28
出発前のオドメーター
瀬戸中央自動車道の鷲羽山トンネルを抜けると一気に目の前に瀬戸大橋が迫ってきます。
この瞬間は何度経験しても感動します。
休憩場所の定番、与島PA。
こちらは去年の高速道路
1000円最終日に開催した
⊿FREED.net□
「うどんオフ会」時のもの。
こちらは聖子さん2011.6.6付の画像です。
四国に入ると讃岐富士が出迎えてくれます。
正式名称は飯野山ですが、形が富士山に似ている為、俗称の方が有名です。
うどん県に入ってまず1軒目は
営業時間が9:00~13:00と
限定されている為こちらへ。
この時点で時計は10:10です。
まさに「おやつにうどん」です。
「当店はセルフです」とある様に、ユニークでした。
注文の仕方はまず「大」か「小」かを伝えるだけです。
なぜ1軒目をここにしたかと言うと・・・。
麺は湯がかれて水でさらして、冷たくなったものがどんぶりに入れられて出てきます。
私は自分でもう一度麺を温めて熱いだし汁でいただきました。
だし汁を掛けずに生醤油を掛けて食べる方法もあります。
これで150円です。










