THE4/9 2ndSINGLE 「道」Recording in 河口湖Report ② | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

2
ボンさんの聖子さん日記



みんな揃って「いっただきまぁ~す!」。アルコールは一切口にせず、食後はサッサと自室へ入り喉を休めるために安静。賑やかなみんなの声を子守歌に就寝。


♪11月16日(金)

 リズム隊録り。若いミュージシャンが東京から来てくれた。ドラムの一ノ瀬君、ベースの林君、ギターの設楽君・・・みんな初めまして。3人とも爽やかな好青年達。そしてピアノは林さん。まずは「道」からレコーディング。どうしてもバラードはシビアにならざるを得ないので、かなり時間がかかってしまった。

 またまた美味しい夕食後に「東風」のレコーディング・・・日付が変わる頃にやっと終了。寒空にピカピカの星。宿泊せず東京へ帰る若手ミュージシャン・3人を見送った後、リビングで飲みながら楽しそうにお喋りしている玲子さんとスタッフを尻目に、翌朝早起きの私はサッサと寝るのであった・・・オヤスミナサイ・・・zzz。


♪11月17日(土)

 4時半起床、5時半に河口湖のスタジオを出発。車で甲府にあるYBSへ向かう。途中、高速から見た朝焼けがオレンジ色に輝き美しい。8:30~11:50「サタジャン」生放送終了後、河口湖へ戻り、待っていてくれた玲子さんと「道」の唄入れ。心配していた喉は問題なく、思いのほかスルッと唄えた。ただハーモニーに四苦八苦。音はちゃんと合っているのに玲子さんとの唄い方や声のソリ具合が合わなくて、なかなか納得出来ない。アップテンポの「それなりに」では気にならなかったけれど、やっぱりバラードは大変。それでも7時の夕食までにはなんとか終了~!無理すると元も子もないので、この日の作業は終わり。 

 夕食の後、早起きした私はすでに眠くなる。明日もボーカル録りなので部屋へ戻り、酷使喉のケア(←すごく真面目でストイックでしょ?クハハハッ!!)。2階のリビングからは、今夜も玲子さんとスタッフの談笑が聞こえるが、いつの間にか夢の中・・・・・・。後から聞いた話では、私が眠ってしまった後、時間を持て余したスタッフが駅前のパチンコ屋さんへ出掛けたとか。しかも、送り迎えは唯一アルコールを飲んでいなかった玲子さんだったとかっ!玲子さんったら、なんて人間が大きいのでしょう!普通は、アーティストが遊びに行くと言い出しスタッフが送り迎えするものなのに・・・。玲子さんから「パチンコでも行ってきたら?」と提案し、そろそろ終わる頃に玲子さんから電話して迎えに行ったなんて・・・・・・スタッフは、これでいいのかああああ~っ!?って私が熱く叫んでも、当の玲子さんがいいと言っているのだから、ま、これでいいのか。・・・で、誰が勝って負けたの?え?林さんが負けたって?


♪11月18日(日)

 連日良いお天気。あまりにも紅葉が美しいので朝、一人でお散歩。真っ赤なモミジの落葉で敷きつめられた路をサクサク歩く。ドングリがたくさん落ちていたので拾おうと思ったら、どれも土に向かって小さな芽を出していた。強い生命力を感じたよ。

 さて午後から「東風」のボーカル録り開始。



オマケ

秋葉原のドンキにあるAKB劇場
ボンさんの聖子さん日記
三鷹の森ジブリ美術館
ボンさんの聖子さん日記
別にジブリファンでもありませんけど・・・。

ここは当日いきなり行っても入場出来ません。
ボンさんの聖子さん日記
日本語以外の言語を話す方でいっぱいでした。
ボンさんの聖子さん日記
2010.9.20の看板
ボンさんの聖子さん日記
この時は2階席から楽しみました。