10/10~11 の行動記録 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

2011.10.10


最寄駅から7:29の通勤快速で広島駅を目指します。
ボンさんの聖子さん日記


今年の前半2回ライブ&イベント参加で九州に自家用車で出掛けていますが、今回は単独参加の為、広島バスセンターからの定期バスを利用しました。

9:50発→徳山港12:00フェリー発竹田津港14:00着→別府市内15:34着


1日1便の「別府ゆけむり号」
ボンさんの聖子さん日記
「トイレ」付き

広島⇔別府・大分 往復¥10000


乗船すると「旅」って気分が盛り上がりますね!
ボンさんの聖子さん日記

取りあえずチェックインして大浴場で温泉気分を満喫しました。

画像はホテルの部屋から観た「別府タワー」

部屋は最上階の17階でした。
ボンさんの聖子さん日記


去年ライブで大分に来た時限定発売された九州系の電子切符「SGOCA」

当時大分駅は非対応だったのに発売するって、チャレンジャーだなぁと感心していましたが、今年もまだ改札口を「ピッ」と通れませんでした・・・。

ボンさんの聖子さん日記

しかたなく切符を買って大分駅へ移動です。

別府→大分¥270(日豊本線)


単独ライブでは初めての大分ライブは「カンタループⅡ」でありました。
ボンさんの聖子さん日記
ちょっと小ぶりなチケット:33mm×88mm

18:00の開場時間は少し遅れましたが、開演は18:30定刻スタート。
2時間40分の感動の時間はあっと言う間に過ぎました。


ホテルに帰って入浴してから、仕事上がりでプチオフしましょうとメッセ頂いていた聖子さんを知らない方と深夜のファミレス駄弁りで「久しぶりに広島弁を聴きました」って言われて、気づけば1時間40分経っていました。

いやぁ初対面の方との会話は楽しいですね。

しかし、睡眠時間は・・・。



次の日・・・正確には日付変わるまで駄弁ってたので、同じ日ですけど、何か?

睡眠時間4時間で起床して朝風呂入り~の、朝食取り~のを駆け足ですまし、9日のブログ画像の場所まで行ってパチリカメラ

さすがに車道上で撮影出来ず、横断歩道からのアングルです。

比べるともう少し前から写している感じです。
ボンさんの聖子さん日記

しかも、朝だから「ア●ヒビール」のネオン点灯してないし・・・。


[聖子さんのブログ画像]
ボンさんの聖子さん日記

別府駅①番乗り場7:25発の路線バスで、一路「由布院」へ!

画像は車窓からの街並みです。
ボンさんの聖子さん日記

約1時間バスに揺られて運賃¥900


今回の由布院入りの目的地「岩下コレクション」

昭和の匂いがプンプンな個人収集された物を一般展示されている所です。

入場料¥600
ボンさんの聖子さん日記
http://www.geocities.jp/iwasita_c/

写真撮影OKのオープンな場所です。


聖子さんも若かりし頃(失礼)共演された「渥美清」さんの寅さんシリーズの映画ポスター。
ボンさんの聖子さん日記

二階にはこんな方も・・・。
ボンさんの聖子さん日記


お~「勇者ライディーン」だ!
ボンさんの聖子さん日記

「ウルトラセブン」・・・坊主だし。。。

懐かしすぎでしょう。
ボンさんの聖子さん日記
でもよく見ると「ティガ」とか混ざってるし。


由布院駅10:19発の列車で大分駅へ。

由布院→大分¥910(久大本線)
ボンさんの聖子さん日記
電化されていなく、「ディーゼル車」でした。


その後帰路の「別府ゆけむり号」に乗って怒涛のライブ&観光ツアーの終了です。


今回は都市部と違い電車&バスの時刻表を事前に調べて綿密にリサーチして行動しました。


便は都会程便利でないけど、調べて行けば結構楽しめましたよ。

でもかなりの駆け足ツアーで、家族連れでは不可能かと思われますけど・・・。









おっと、オマケ忘れるとこでした!








ボンさんの聖子さん日記


 ん?  オマケと本編が逆?


ツッコミは受付ません!