2011.7.30~31行動記録 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

7月30日土曜日

7:29の通勤ライナーで自宅最寄駅より広島駅へ。

8:47のぞみ12号東京行きで新横浜12:34着。

12:39横浜線で横浜駅まで行き横須賀線に乗り換え鎌倉駅へ。

POD THE 4/9映像版Vol.39に出てくるロケ地の人力車乗り場&赤い欄干の橋まで散策。

$ボン村川のブログ-1

$ボン村川のブログ-2

気になる方は↓


その後江の島電鉄で長谷駅まで移動して、鎌倉の大仏を観て、中に入って来ました。

もっとゆっくり観光したい所ですが、ライブ参加の時間を考えると長居は出来ません。

再び江ノ電で江の島駅まで行き湘南モノレールで根岸線の大船駅を経由して予約ホテルの関内駅まで移動します。

ホテル到着が15:50でした。
チェックインを済ませ横浜駅に着いたのがライブ開始35分前の16:25でした。
ネットで下調べはしていたのですが、会場の建物に入ってからちょっと分かりにくくマジあせりました。
なんとか開演前に会場入り出来てカウンターに陣取っていると、aka-igaさんが声を掛けてくれてホットさんとは5月の福岡以来の再会のハグをしてそうこうしていると開演時間となり、17:03に楽屋から聖子さんの登場でした。

ライブの模様&2次会のブログは既にUPしたので続いて31日の行動記録に移ります。

7月31日 日曜日

6:50ホテルの一階にあるジョナサンズにてDセットの和定食にて朝食。
7:25チェックアウト後最寄の関内駅から電車に乗らずに煉瓦倉庫辺りを経由してみなとみらい線のみなとみらい駅まで散歩しました。
$ボン村川のブログ
8:13みなとみらい線で横浜駅→東海道本線で新橋→都営浅草線で押上駅。
スカイツリーのてっぺんは雲の上でした。
$ボン村川のブログ
都営浅草線で東銀座→メトロ日比谷線で六本木駅。
去年来た時は夜だったので今回は昼間に昇ってみました。
昼間に来たもう一つの理由は屋上のスカイデッキに昇る事でしたが、小雨の為残念乍らクローズでした。
$ボン村川のブログ
都営大江戸線で大門駅→都営浅草線で新橋駅へ行き日比谷の野音辺りをぶらぶらしながら東京駅へでも向かう予定でしたが、あいにく雨が降って来て断念、あえて山手線でなくJR横須賀線エアポート成田で東京に行き13:10発のぞみ37号で帰路に着きました。

横浜・東京、滞在時間24時間半の怒涛の遠征ツアーは幕を閉じたのです。