インフォメーション | 池田昌子オフィシャルブログ「池田昌子のカムウィズミー」Powered by Ameba

インフォメーション

 

先日の記事で検索してくださった方もいらしたようで、知人からも聞かれたりするので

 

このブログでもインフォメーションを載せておきますねクローバー

 

 

 

 

 

新装版 

Advertising is TAKUYA ONUKI 

Advertising Works(1980-2020)

 

 

 

つい先日発売開始となった『大貫卓也作品集 新装版』ですキラキラ

 

 

前作との大きな違いは、サイズです!

 

 

 

 

このコンパクトさが私のお気に入りのパラパラを可能にした新しい魅力キラキラ

 

そして、前作とのもう一つの大きな違いは、前作では"1980 - 2010"だった内容が"1980 - 2020"と

 

10年分の更なる仕事も内容に加わり、読み応えがパワーアップしたことですクローバー

 

もちろんその中には、以前このブログでもご紹介した『HIROSHIMA』も含まれていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

前作は2017年にグラフィック社から出版されました。

 

大貫卓也25年ぶりの作品集であり、手がけた全仕事のアイデアとデザインをオールカラーの一冊に凝縮した書籍。

 

東京アートディレクターズクラブによる2018年度ADC賞では、7904点の中から各賞10作品が選ばれる中で

 

グランプリを受賞いたしました。

 

 

 

残念ながら限定2500部だったために発売直後に完売してしまい、幻の書籍となっているとの記事も読みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私としては、前作はサイズも大きくハードカバー付きなので書棚に並べて大切にしたい1冊。

 

新装版は内容は10年分増えていますが、サイズもコンパクトでパラパラと手元で楽しめるところが好きなので

 

日常でそばに置いてページを開きたい1冊です。

 

 

 

 

 

 

新装版は、CCCメディアハウスから出版されています。

 

 

本当に素晴らしい作品集だと思います。

 

書籍自体ももちろん素敵なのですが、その内容に・・・感動します。

 

多くのWorksの素晴らしさ。大貫卓也という人と、数々の作品を一緒に手掛けた方々の

 

素晴らしさを体感出来る1冊。そして、私たちにとってはタイムマシーンでもあり夢の箱でもある。

 

 

 

 

今度こそ、前作を入手出来なかった方や多くの方々に楽しんで頂けますように・・・虹キラキラ

 

 

 

 

これまで大貫卓也と共に歩んで下さった全ての皆さまに大きな感謝を込めて・・・流れ星