● 世界遺産のカーステンボッシュ植物園で食べた物

こんにちは。一美キンロスです。

ケープタウンには、カーステンボッシュ という、キュー・ガーデンやウィズリー・ガーデンと同じくらい有名な植物園が、あります。世界遺産なんですよ。

今回行った時は、前回迄なかった「Tree Canopy Walkway(木の天蓋の歩道)」が目に留まりました。

すごく暑かったので、木の葉で覆われた涼しい散歩道をイメージして、矢印の方に一目散!



なかなか着かなくて、やっと辿り着いたら、写真のように、木の葉で覆われていない部分も多くて、ちょっとガッカリでした。



さて、私には、イギリスで見かける和食系のメニューを、ガッカリするのは想像できるにも関わらず、注文してしまう癖があります。笑

南アフリカのこの植物園のカフェでも、その癖が出ました。

こちらのメニューの一番下「Japanese-Inspired Vegetable and Quinoa Salad」を見るや、どんなのか食べてみたくて堪らなくなったのです。



ジャパニーズではなくて、インスパイアされたって、うまく逃げてるのが気になりながら。笑笑



大好きないかフライのトッピングもプラスしてみました。^^

お味は・・・うーん、そうか。と言う感じと言えば良いでしょうか。ま、それなりに美味しかったです。

で、この暑い中、ピクニックをしている人が多くて、イギリスとは違うな。



と感心したのですが、戻ってから行ったウィズリー・ガーデンでも、ピクニック中の人が、結構いてビックリでした。

好天でしたが、やはり2月なので、肌寒い中を、です。^^;

暑さとウオーキング三昧で、ヘトヘトになって、園内の別のカフェに、これまた、やっとの思いで辿り着き、ほっと一息。だって、サインが途中で消えるのです、プンプン!

そこでまた、ミスをやらかした私・・・メニューの名前は忘れましたが、勝手に、冷たいプリンを想像して頼んだら、

どかん!とこんな温かいデザートが来ました。



注文時に聞いたら、ボリウムは少なめだ、って言ってたのに!

日本みたいに、プラスティック製のサンプルがあれば、そう言う間違いは、かなり防げるのに、そんな事、どこの国でも普及しませんよね。どうして?!?



便秘、皮膚炎、アレルギー、生活習慣病、婦人科系の疾患など、あきらめていた慢性病が解決に向かう可能性があります。