● 忙しい、疲れた、でもヘルシーな食事作りしなくっちゃ、っていう、三重苦ジレンマが無くなる方法

こんにちは。一美キンロスです。

昨日は、オンラインレッスン会員様限定の、簡易個別相談の日でした。

Zoomを使って、マンツーマンで、楽しくお話ししました^^

あ、もちろん、アドバイスも、ちゃんと、しましたよ!




さて、受けられたMさんのお食事日記の中に、ちょこちょこ出てきたお菓子が、ありました。

ある、甘酸っぱい味のおせんべい。癖になる味です。

成分表示をググってみると、案の定、蛋白加水分解物や、アミノ酸(グルタミン酸ナトリウムと想像します)、それに、酸化しているであろう植物油も入っています。

添加物、豊富ですね。

それを改めて知って、Mさんは、がくぜん、、。

「一美さんは、欠点ゼロのお食事なんでしょうね。」

と言われたのですが、そんなこと無いですよ。

私も、ついつい、店頭プロモーションに乗って、添加物は承知で、お菓子を買うこともありますよ。先日も、ピリ辛味の歌舞伎揚げみたいなの、買いました。と白状しました ^^;

そうだ、数日前の一人ランチの時、スーパーのお寿司も食べました。



なぜか、証拠写真を撮っていましたので、お見せできます。笑

しかし、言い訳をしますと、毎日じゃ無いです。

そして、食べ過ぎたり、ちょっとどうかな、という食事をした時の、対応方法も、身につけています。


だから、いつもいつも、ヘルシー度が満点の食事をしなくても、大丈夫なんです。

息抜きもしながら、健康を保つことが、できています。

忙しい、疲れた、でもヘルシーな食事作りしなくっちゃ、っていう、三重苦ジレンマ(笑)とは、おかげさまで、無縁です。

おかげさまで、楽チンです♪

そうなれる為のノウハウは、こちらでシェアしていますよ。



便秘、皮膚炎、アレルギー、生活習慣病、婦人科系の疾患など、あきらめていた慢性病が解決に向かう可能性があります。