●肉を食べると癌になるから、肉は食べるべきでは無い!のか??

こんにちは。食べながら綺麗に痩せる食事法:キンロス一美(栄養療法士)です。

つい先日、WHOから加工肉は発癌性がある、という発表がありましたよね。

日本でもテレビで言っていて、ウィンナーやハムが売れ残っているという噂を耳にしています!

イギリスではね、あの発表があってすぐ、こんな記事が出たんです。(タイムズ紙)

 

「What eating too much meat is doing to your health」つまり、「肉の食べすぎがあなたの健康に及ぼしている影響」というようなタイトルです。

中身は、肉食中心の食事を勧めていた肥満者の治療や手術専門の医師が、菜食に転向した話なんです。。

患者さんに勧める食事を自分もしていたら病気になってしまったので、一転して菜食になったら体調がガラッと良くなったとして、菜食を勧める本を書いた、その本の紹介でした!

なんだかタイミング良すぎと思いませんか?

でもね、WHOのレポートを読んで、そのレポートが基づいたデータのリストを見てみたら、大半が2000年代前半(以前)のデータなんですよ・・・。

我々栄養療法士には、加工肉が危険だというのはずっと前からの常識だったんですけど、

・なぜ今頃になってWHOが騒ぎ立てるのか?

そして、

・なぜ、その直後に、肉肉肉!という極端な肉過多の食事から、これまた極端な肉ゼロの食事を勧める本の紹介をするのか?

人心を惑わすにも程がある!!

とムカッと来てます!(`×´)

しっかりした「軸」を持っていると、こういう記事が出てきても、ぶんぶん振り回されずにすみますでしょ。

そういうこと、明後日のこれに書いてみようと思っています♪