ベルギーのオオニシ先生宅から、ダンプの運ちゃんの好意のおかげで、何とか戻って来てから、最早や、二週間以上も経ってしまいました。


明日は、ヴァレンタイン・デー!


ヴァレンタイン・デーに、男子にチョコレートをプレゼントをするのは、日本限定の、チョコレート・メーカー主導イヴェントな訳で、イギリスでは、様子が全然違う・・・我が家では、男子がヴァレンタイン・カードと花をプレゼントしてくれて、女子はカードをあげる、という、しきたり。


********


しかし、昨年は、私がすっかり忘れていて、朝、起きたら、花が花瓶に突っ込んであって、その横に、私宛のカードがあるのを発見し、


なんじゃこりゃ?!?



    ↓


    ↓


    ↓


ややあって、


「わ!今日、バレンタイン・デーやったわ!」


と、冷や汗をかいた記憶が濃厚。


********


だから、去年の罪滅ぼしに、こんな感じの「プラリネ」を作ってプレゼントしようかな、と思いついたので、


イギリスで「食改善ナビゲーション」開講!

今から、こっそり作りに行ってきます。


上の写真は、オオニシ先生作の、きなこベースの「きなチョコ」。色つきのは、野菜パウダーや、ココアなどが使われています。


野菜パウダーは、無いので、先日、オレンジやクレメンタインの皮
イギリスで「食改善ナビゲーション」開講!


から製造した、陣皮パウダー又の名を「オーガニック色素、橙色1号」イギリスで「食改善ナビゲーション」開講!

を使用する予定です♪


*尚、陣皮(ちんぴ)には、健胃、去痰、鎮咳などの薬効があるらしいです。


********


そうそう、「製造」関連ですが、先日、やっと、夫の力技に大いに助けられ、2バッチ目の味噌を仕込み終えました。
イギリスで「食改善ナビゲーション」開講!
2バッチ目(左)は、自作の陶器製味噌瓶にて、熟成中。


2年間かけて、ゆっくり発酵して貰って・・・合計10kgの手前味噌が出来て来る手筈です♪