グルテンフリーのスコーン~マルチミックスパウダーを使ったお菓子 | 株式会社 食 健 沖縄営業所 スタッフブログ

株式会社 食 健 沖縄営業所 スタッフブログ

玄米大好き 健康で自分の美しさを内側から輝かせたい人 集まれ~
ゆるゆる更新していきます

こんにちは
株式会社 食 健 沖縄営業所です。

 

明日は祝日ですね。お休みの日にお菓子を作るのはいかがですか。

 

マルチミックスパウダーは、グルテンフリーのパンが作れます。

米粉ではなく玄米のパウダーなのは珍しいかと思います。        

そしてマルチミックスパウダーでパンだけでなくお菓子も作れます。

 

今日はオーブンで焼く簡単スコーンの作り方をご紹介します。


写真はココアスコーンとラズベリースコーン 

形が違いますが同じ生地を違う形にカットしただけです。

 

材料(合計8個分)
○マルチミックスパウダー (半分量)

 230gと記載されていますが、ちょっと多めに入っています。一旦全部ボールに出して計り、÷2して下さい。 

・ココアパウダー5g

・シナモンパウダー5g

○砂糖 大匙2~3(お好みで増減してください)

○ベーキングパウダー3~4g(なるべくアルミフリーがお勧め)

★米油 大サジ2

★水(お好みで牛乳・豆乳) 大匙3 様子を見て加減する

 

作り方 半分量が作りやすい

1.マルチミックスパウダーの半分の量をボウルに入れる。 

2.上記のボウル1にシナモンパウダーと砂糖、ペーキングパウダーを入れて、泡立て器でよく混ぜます。

3.上記のボウル2に米油を入れて、泡立て器からフォークに持ち替えて、フォークで混ぜます。 ぼろぼろした状態になります。

4.そこに水を入れてひとまとまりになるように混ぜます。

水が少ないと感じても、ビニール袋やラップで包んでぎゅっとするとまとまります。ぎゅっとしてもまとまらない時は一滴一滴足して調整します。

ビニール袋に入れてまとめると簡単です。 冷蔵庫で30分ほど休ませます。

5.その間にオーブンを予熱200℃します。

 

4-1.続けてココアスコーンを作ります。

ボウルにマルチミックスパウダーの残りとココアパウダーと砂糖、

ベーキングパウダーを入れて泡立て器で混ぜます。

4-2.泡立て器をフォークに持ち替えます。

ボウルに油を入れてまぜます。ぼろぼろ状態になります。

4-3.水を入れてひとまとまりになるように混ぜます。

ビニール袋かラップにくるんでまとめたら、冷蔵庫で30分寝かします。

6.寝かせた生地を厚さ2センチの塊を包丁で4等分します。

6.オーブンで20分焼きます。出来上がり

 

※コツは泡立て器は濡らさないこと。

※液体を投入したら手早く進めることです。


美味しいのでぜひ作ってみてください。

慣れると焼き立てスコーンが簡単に作れます。

熱々もおいしいです。

作ってみた感想や工夫したことなど教えてください。


マルチミックスパウダーの購入や質問は、

株式会社 食 健 沖縄営業所 まで。

お待ちしております。

株式会社 食 健 沖縄営業所

〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山6-6-2

ベイヒルズⅢ 101号

電話 098-851-8820

 

営業時間 9時-18時 土日祝日休み