ジメジメ梅雨の季節なもんで、ダニが気になります!!!
 
ってことでシーツ類は週末に60度のお湯プラス熱湯で過炭酸ナトリウムに漬け置き。
 
第1弾!!!
 
{99507831-6F2B-4000-9024-CF8D3789CD45}
 
そして第2弾!!!
 
{40B0B0BA-ACB2-4471-AAD4-F72DF012B1B1}
 
洗濯機で洗って干した枕カバーはいつもり真っ白で気持ちがいい〜!
 
{2FFA05E0-0256-484A-A389-774DF0C020E7}
 
シーツもね。
 
{002528B6-118E-4074-8EA1-F8FCD4EDF195}
 
ダニ退治には我が家では布団乾燥機と掃除機を使ってます。
 
布団乾燥機の熱で退治!
 
50度以上で死滅するので我が家ではダニ退治モードを使います。
 
うちで使っているのはこちらのはこちらの布団乾燥機です。
 
 
その後掃除機で死滅したダニを吸い取りましょう。
 
うちの掃除機にはこういったパーツがあるのでそちらで吸い取ります。
 
image
 
掃除機はパワフルでいて静かなエルゴスリーマルチフロア!
 
 
しかし気になるのが最新のレイコップ。
 
なんと最新型はコードレス!
 
ただ、お値段がーねー。
 
 
コインランドリーの高温乾燥機を使ったり
 
スチームアイロンを当てると言うやり方もあるそうです。
 
うちではしばらくは掃除機との兼用で頑張りまーす!