Estoy loco por espana(番外篇87)Javier Messía | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。



Javier Messíaの作品

No se’ co’mo hace Javier su trabajo.
Yo imagino asi…..
El pone pequen’os trozos de madera sobre un lienzo para pintar de diferentes colores.
Este contraste de color siempre es hermoso.
El cuadrila’tero adjunto esta’ ligeramente alterado.
Hay un ritmo extran’o.
El verde y el escarlata son colores complementarios.
Los dos colores tambie’n son ligeramente diferentes, lo que crea un ritmo, estimula y brilla.
Es un patro’n geome’trico, pero no hay frialdad y puedes sentir el calor de sus manos. Puedo escuchar los latidos de su corazo’n.


ハビエルの作品がどうやってつくられているのか私は知らない。
キャンバス(板か、紙かも)の上に小さな木材の破片(段ボールの破片)を重ねて、色を塗りわけている。
この色の対比がいつも美しい。
張り付けた四角形が微妙に乱れているのが効果的なのか。
不思議なリズムがある。
緑とスカーレットは、いわば補色。
ふたつの色も少しずつ違い、それがリズムをつくり、刺戟し合って輝いている。
幾何学模様だが、冷たさがなく、手のぬくもりを感じる。心臓の鼓動が聞こえるようだ。