破棄された詩のための注釈10 | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

破棄された詩のための注釈10
             谷内修三2020年08月10日

 ある現実と、その現実とは無関係な論理が出会うと、ことばが不規則な幻想を生み出す。このことばの運動が「批評」と呼ばれる。「現代詩」の世界では。
 例1 腋の下の窪みと鎖骨の窪みはどこでつながっているか。全身を黒い布で覆うムスリムの欲望でつながっている。
 例2
 例3

 書かれたあとで、傍線で消されたのは、「例1」ではなく、その前の「注釈」である。「例2」「例3」は空白のまま、やはり傍線で消された。