「詩はどこにあるか」2018年2月号 | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

「詩はどこにあるか」2018年2月号を発売しています。
ブログに書いた文学に関する批評をまとめています。
B5版147ページ、1750円。(+送料250円)

目次は、
小川三郎「沼に水草」2  岩木誠一郎『余白の夜』8
河邉由紀恵「島」13  タケイ・リエ「飯田橋から誘われる」18
マーティン・マクドナー監督「スリー・ビルボード」再考21  最果タヒ「東京タワー」25
樽井将太「亜体操卍」28  鈴木美紀子『風のアンダースタディ』32
長津功三良『日日平安』37  若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」40
草森紳一/嵩文彦共著『「明日の王」詩と評論』47  佐伯裕子の短歌54
石井遊佳「百年泥」64  及川俊哉『えみしのくにがたり』67
吉貝甚蔵「翻訳試論――漱石のモチーフによる嬉遊曲」72
西岡寿美子「ごあんない」76

谷川俊太郎『聴くと聞こえる』(上)83


https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073249
「製本の注文はこちらから」のボタンを押すと「発注フォーム」が開きます。