明らかなこと | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

らかなこと

明らかなことは、この椅子から数歩離れた窓に西日が来ていること。
いまはガラスに触れて自分の色を探している。
あるものはガラスの厚みのなかにとどまり、あるものは横にすべり、
あるものはガラスをくぐりぬけて部屋の隅まで椅子の影を伸ばす。

明らかなことは、ベランダの花が色を主張することをやめるということ。
静かな影のなかに花びらの影を重ねて、色をしまいこむ。
明らかなことは、そのときの変化が美しく見える。
明らかなことは、その変化を教えてくれたことばは
きのうという時間にになって窓の外に来ているということ、
去っていく西日みたいに。



*

谷川俊太郎の『こころ』を読む
クリエーター情報なし
思潮社

「谷川俊太郎の『こころ』を読む」はアマゾンでは入手しにくい状態が続いています。
購読ご希望の方は、谷内修三(panchan@mars.dti.ne.jp)へお申し込みください。1800円(税抜、送料無料)で販売します。
ご要望があれば、署名(宛名含む)もします。
リッツォス詩選集――附:谷内修三「中井久夫の訳詩を読む」
ヤニス・リッツォス
作品社

「リッツオス詩選集」も4400円(税抜、送料無料)で販売します。
2冊セットの場合は6000円(税抜、送料無料)になります。