破棄された詩のための注釈(25) | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

破棄された詩のための注釈(25)

「三つ」ということばがあった。「こころには三つの仕事がある。愛する。憎む。悲しむ。」それを消した瞬間、漠然とした不安に詩人は襲われた。いま消しても、これから先も必ずあらわれてきて、それを消しつづけなければならない。

「一つ」ということばがあった。不意に襲ってきた不安を無効にするためには、「こころには三つの仕事がある。愛する。憎む。悲しむ。」ということばを、いま書いてしまえばいいのだ。「一つ」はすでに起きてしまっている。

「二つ」ということばがあった。「こころには三つの仕事がある。愛する。憎む。悲しむ。」は「二つ」のこころに同時に生まれた。そう知ることは、概念にとって、けっして消すことのできない愉悦である。