西脇順三郎の一行(49) | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

西脇順三郎の一行(49)

 「失われた時 Ⅳ」

どこかで人間がまたつくられている                 (61ページ)

 生まれているではなく「つくられている」。それはことばを動かし、対話することだ。対話するとき、そこに人間が生まれると同時に、ことばが人間をつくっていく。「どこかで」は「知らないどこかで」ということ。そし「知らない」はほんとうは知っているということ。
 だから、この行は「--おつかさんはとんだことになつたね」と、それだけで「意味」がわかることばへとつながっていく。