挨拶


 更新しました!

毎朝、推しのアクスタに拝んでる夏清です!(笑)

今回は、他のブロガーさんを真似て書いてみようと思います!



経験談


          初回の自己紹介でも話したとは思いますが、


                 私は、短大で履修生をしています。


              なぜ、履修生をしているのかと言うと


                    試験の再テストを受けていない、


   再テストを受けれる点数を取れていなかったから


                                         です。




          なぜ、再テストを受けていなかったのかは


    私自身が、再テストの存在を忘れていたからです。


         もし、忘れていなかったら履修する教科を


                  減らせていたかも知れませんえーん


     現在、春学期の4教科の単位を取得することが、


                                出来ましたクラッカー


            私が履修するのは全部で5教科なので、


                残りは秋学期の1教科だけです。


    私は、保育士の資格を取るために通っています。


なので、音楽でピアノをしなければならないのですが


            私はピアノが苦手なので大変ですてへぺろ





                再テストを受けられない原因にも、


            ピアノをやりたくないという気持ちから


  再テストのことをすっかり忘れていたということに


                               繋がりました。


                         再テストの日をメモメモ


                    書いておけば良かったな〜と


                      今になって思っています。


                      今回は、試験にも一発で


                 合格が貰えるように頑張りますメラメラ





おわりに


 今回は、なぜ履修生になったかを語りました。

発達障害の特徴の中には、すぐに忘れてしまうということもあります。

 スマホのカレンダー🗓やスケジュール帳、メモメモなどを活用して忘れないようにしていきましょう。