これは何でしょう? | ひさもとみきしょうじ

ひさもとみきしょうじ

連続ブログ小説「ケータイサラリーマン橋ユキヨ」[あらすじ]東京にある架空の商社「ひさもとみきしょうじ」で新規事業の"ケータイコミック"サイトのコンテンツ営業をする橋ユキヨの明日なき戦いを描く物語?!

何だと思います?
ハンバーグ?
やっぱりハンバーグ?
おはぎでしたー
って何してんねん?!

久し振りに近所のスーパーでおはぎを買ったのですが、今週の日曜日。

実は電子レンジが壊れまして、10月の最終週大阪に行っている間に

私がいない間の弟の食事は出発当日にコンビニ弁当を買いだめして、それだけだと週の真ん中あたりで賞味期限が限界なので、後は冷凍食品で食いつないでもらう、という作戦なのですが

電子レンジでチンして食べてもらうのが大前提なのに…私がいない一週間の内のいつ壊れたか

買ってあった弁当も冷凍食品もほぼ全部無かったので週の大部分大丈夫だったのか、それとも温め無し或いは自然解凍で食べたのか

弟には可哀想な事をしました。

それ以降、コンビニ弁当は購入時に温めてもらいなるべく時間を置かずに食べる様にして

これまでは夜コンビニ弁当を買ってきても食べずに寝てしまって、翌日の晩ご飯でチンして食べるみたいな事も普通にあったので…だからコンビニでは温め無しで、だから当初は弟もこれまでの調子でせっかく温めしてもらった弁当を食べないまま翌日になってしまい

それで私はどこか近所のお店に電子レンジ置いて無かったかなぁ~と思案して、近所のスーパーの電子レンジで2回ほど、申し訳ないと思いつつ。それで弟もコンビニでお弁当を買った時点で「あ(っ)ためる!」と店員に温めてもらう様私に指示を出して、帰宅後私の夜の家事が終わり次第すぐ食べる様になったわけですが

で、おはぎの話

ここ最近日曜日の近所のスーパーでの買い物の時間帯が遅くなり気味で結局おはぎに賞味期限が迫った商品の値引きシールが貼られてしまい…まず買ってすぐには食べない私としては気分的に買いづらくて、しばらく買ってなかったのですが、久し振りに今週買いまして

でもやっぱりいつもの調子で賞味期限から5日が過ぎて…電子レンジ無いのに!

私のおはぎに対するいつもの調子↓

で、フライパン、火を通したらどうにかならないかなと。餃子のやり方で水を張って蒸し焼きにしようかとも思ったのですが、ビチャビチャのバラバラになるかなと断念

普通に焼いてみましたが(写メ3枚目)、表面のあんこに焼き目はつきましたが中のお米は冷たいまま、崩してみましたかお米はパサパサ?カチカチ?心が折れかけましたが

だったら徹底的に崩してチャーハンに、あんこチャーハンに出来ないかと思って、炒めてみたのですが

おはぎのお米は多分もち米なのでしょうね、パラパラにならず、しかし柔らかく…もち米がよみがえって来て!であんこチャーハンも断念(笑)

フライ返しで四角く成形して(写メ2枚目)

で、出来上がり。1枚目の写メに至るわけです。

つぶあんの甘味は湿気と共に飛んでしまい、あっさりした味でしたが

それなりにおいしかった、というか食べられました\(^o^)/

くれぐれもマネしない方が良いと思いますし

私も電子レンジを買うまでしばらくおはぎはお休みにします(^o^)v

今回はきちんと仏前に供えてから調理して(笑)食べましたので、母も許してくれるのでは

というか父と二人で苦笑いでは

お腹壊すよ!って

…笑。