4歳息子。
自閉症スペクトラムと診断あり。

子どもを授かるまでは名前は聞いた
ことはもちろんあったけど、よく
わからなかった。

でも診断を受けて、発達特性全般の
本を読んだら更にわからなくなった。
(私だけでは恐らくないと
思っています)

本当に症状は一人ひとり違って
一人として同じ症状の子はいない
らしい。

うちの息子に関しては、『感覚過敏』
『予期不安』が強い、らしい。

なので、
●エレベーターに乗れない。
でもうちはマンション。うちの
マンションのエレベーターは乗れる、
という矛盾。因みにエスカレーター
大好き泣き笑い

●私達夫婦以外の車や公共交通機関を
恐がり、利用できない。
でも私達のには普通に乗れるという矛盾。


●自宅と幼稚園以外の
トイレを恐がり、利用できない。


……どれも経験するうちに、成長と
共にできるようになると信じて
最近は過剰に反応したり、促すことは
やめている。

不安が強いと両手で両耳を塞ぐ。
「不安ならやめよっか?」とか
「(テレビの)チャンネル替えよっか?」
とか聞いても「替えないで‼️」と
却下されることももやもや



『感覚過敏』と書いたが、
●爪切り
は息子から「切って」と言ってくるし、
●お風呂
は大好き。日帰りに温泉にもよく行く。
●髪のカットは
少しずつならやらせてくれる。


本当に謎だらけ。


園行事がとにかく苦手。
パニックで泣かれた先日の生活発表会。
でも出番が終わるやパッと泣き止み
クラスに素の表情で戻っていく。
そして自宅で私が録った動画を見ては
「ぼく、エンエンしちゃったね。」
と、冷静に客観視する。
そして歌やセリフを今さら今頃披露滝汗
(嬉しかったですが)

本当に本当に謎だらけ。

数日前から新しいドライヤーに
なった我が家。
(ドライヤーは苦手ではありませんが、
新しい家電はとにかく慣れるまで
不安だらけガーン
1日目はパニックで涙ぼろぼろ流し
ながら私が髪を乾かした。
2日目も朝から「ドライヤーが
新しくなっちゃった。今日髪を
ぼく乾かしたくない。」と不安げ。
でも夜髪を乾かす時は自分から
近づき頑張った。
昨日3日目も朝から
「2日間ぼく、ドライヤーで泣いちゃった」
と。でも表情に余裕が出ていた。
昨晩は全く泣かずにいつも通りに。

……何だったんだろう。


これからも息子にはびっくりさせられる
ことがたくさんだなと思っていますニヤニヤ

因みに、
小さい時は
●逆さバイバイ➰👋
●後追いなし
●イヤイヤ期なし
●目が合いヅラい
●信号やエアコンに物凄い執着
が気になりましたが、

●クレーンなし
●つま先立ちなし
●物をずら~っと並べることは
なかった
……です。

最近は自分からたくさん目を合わせて
きて、いろいろ話してくるように
なったのが印象的です。

以上、息子の場合の【自閉症スペクトラムの
特徴】でした。

✳️同じ症状や似通った症状の方が
いましたら、どう日々対応していらっしゃるか
聞かせて欲しいです~チューアセアセ