快晴☀️

息子を先ほどバス遠足に送り出し
ました。
車に乗せて現地集合ですがチューアセアセ

発達特性により
バスがとにかく苦手な息子もやもやもやもやもやもや
(電車はどうやら克服したようで
「電車に乗りたい❗」とキラキラ

前々から園の先生と話し合い、
とりあえず遠足自体まで
良い思い出にならないと
悲しいと、行きは最初っから
私が現地まで楽しく送ることに。
(10:20集合のため、それまで
息子は登園させずに自宅ってのが
なかなか時間が
過ぎず大変でした笑い泣き

帰りはバスに挑戦はさせる
らしいですが、ダメなら
私がお迎えに行くことに
なっています。
(近くで待機する予定です)

そのことを息子に前々から伝えて
きました。
「行きはお母さんが送るよ。
帰りは先生やお友達とバスで
帰ってくるよ。
お母さんは園にお迎えに行くね。」と。


もちろん息子の発達特性上、
ストレス&パニックになったらそれほど 
可哀想なことはないので頑張っても
ダメなら先生に言っていいんだよと
いうことも伝えました。

息子、前なら
「乗らないよ」の一点張りだったのですが、
今朝も、車で送る最中も
一生懸命私のセリフを口に
しながら自分に言い聞かせて
いました。

それだけでも凄い成長だなぁとびっくりキラキラ

それ以前に遠足という初めて
園のみんなと環境の異なる場所に
出かけられたこと自体が今考えて
みたら成長だぁと嬉しくなり、
かきかきしてます鉛筆

やはり集合場所の駐車場に園バスやら
観光バスが来た時点で逃げるように
後退りしていましたが(帰りも車には
なりそうですがタラー)、先生やお友達を
見つけると嬉しそうにリュック&水筒を
提げて近づいて行く姿を見て何とも
言えない幸せな気持ちになりました照れ

そう、今日のタイトル、母心。

実は娘が一昨日体調再び崩し、
昨日はあたふたあたふた。
今日のためのお弁当作りを
考えていられずでした。

でもでも何か一品だけは(少なっアセアセ
息子の好物を手作りにして入れて
あげたいと思い、ハンバーグを
作ることに。

買い出しに行く少しの間、母に
娘をみてもらおうと自宅に寄った
ところ、

「明日遠足あるって言ってたし、
あなたの体調も忙しくて心配だから
ハンバーグ良かったらと思ってタネを
作っておいたわよ。今ねかせてある
から家でじっくり焼いてね‼️」と。

感謝~~~えーんラブラブラブラブブルーハーツイエローハーツグリーンハーツ

助かりました。

そして、母祖母コラボ弁当🍱


いや、容量300程度の弁当箱って
入らないものですねアセアセ
不器用な息子のために写真を撮った後は
おにぎりのラップのぐじゃぐじゃ部分を
上にしてそこをつまんでゆっくり持ち
あげる練習させました爆笑

●ふりかけおにぎり🍙
●ハンバーグ
●カボチャコロッケ
●卵焼き
●スパゲティー&お花ウィンナー
●アンパンマンポテト
●残すであろうミニトマト&
ブロッコリー

バスはどうであれ楽しんでて
欲しいなぁ。

さ、13時に呼び出しがあっても
駆けつけれるよう娘のお昼に
します。

読んでいただきありがとうございましたニコニコ