娘アイちゃん、GW前から体調を崩し

連休明けあたりに一度復活の兆しが見えた

ものの、なかなかゼムゼム呼吸と咳が改善

せずにして本日5月最終日チーンチーンチーン


私の手帳の5月、予定という予定全てが

バッテン印で終わってしまいましたバツレッド


1歳になって進めていく予防接種も

予約をキャンセル→延期の繰り返しで

まだ一つも接種できておりません悲しい赤ちゃん泣き


そして

市の早期療育教室も、

紹介状を持ったまままだ行けていない

病院でのリハビリも先延ばしになりそう

です。これは焦らずでいいと思って

います。



しかし24時間身体からゼムゼムゼコゼコ

聞こえてくるのはやはりかわいそうだし、

24時間一緒にいる私も不安です。

この感じ、確か去年の今頃もそうだったなと。

「この子は一生呼吸器からポンプ音

みたいなのがなるのかな」

「ずっと咳き込みが続いてしまうのかな」

いろいろ考えてしまった一年前。


ですが、『人間は忘れる動物』


正に私、その後アイちゃんが体調不良で

なければ普通の暮らしを普通にできる

ありがたみを忘れかけていました。

体調崩すたびにこの辛そうな呼吸音が

一種の病院連れてく良い判断材料である

とさえ思ってしまっていました。



こんなに治らない状態が続いているのは

久しぶり過ぎて心配なのですが(悪化も

改善もしていない状態が続いてます)、

お医者さんも時間をかけて薬で

治していくしかないとおっしゃって

いるので様子見ています。

幸い熱は今はなく、食欲もあり

元気は元気なのが救いです。


明日か明後日に週末に薬がきれて

しまうので病院再びいってきます。


あ、アイちゃんですがようやく

ハイハイで動くようになりました(笑)

土曜日あたりからです。ですが

急ぐとズリバイにてそれはものすんごい

スピードで這っております滝汗


明日から6月。半ばにはお祭り、

後半には息子の運動会もあります。

アイちゃんも連れて家族みんなで

参加できますように。


娘はお昼寝中。今晩は旦那さん 

コロナ後初の企業接待を受け不在と

なります。育児頑張りたいと思いますニコニコ



↑両親宅の薔薇が満開です。
フラワーガーデンと化し、やっぱり 
この季節っていいなぁと照れ