新年度スタート! | 東京で書道教室なら書法学院「白黒はっきりさせませう」

東京で書道教室なら書法学院「白黒はっきりさせませう」

東京の千駄ヶ谷(渋谷区)で書道教室をしている書法学院のブログです。

____


こんにちは。太幡昇仙です。

4月は進級、進学、そして就職と。。。新しいステージに向かって心が引き締まるとともにワクワクする時でもありますね。

たくさんの花も咲き始め心も体も暖かくなる季節です。

私の住んでいる横浜(外れの方)では窓を開けていると、教室中に鶯(うぐいす)の鳴き声が聞こえてきます。

生徒さん達は鳴き声を真似して、筆が止まってしまうこともしばしばです。

『淑気催黄鳥』 春の和気 うぐいすのさえずりをうながす

鶯(うぐいす)は春の訪れを告げることから「春告鳥」の別名があります。練習を繰り返し少しずつ上手になる鳴き声は心を和ませてくれます。

さて、書法学院では4月末締切りの検定課題に皆さんが取り組んでいます。小、中学生は学年が上がることで課題も難しくなります。さらに中学生になると楷書の他に行書も加わります。大人にとっても決して容易ではない行書ですが、一生懸命練習することで楷書にも良い効果が現れてきます。

 

書法学院には充実した様々なカリキュムが揃っております。

皆様の生活に彩りをもたらしてくれる魅力あるコースがあります。

無料体験も随時行っています。講師一同心よりお待ちしております!

太幡昇仙
 

 

 

ハクモクレン(白木蓮)は、空に向かって美しい白い花を咲かせる春の花です。

 

_____

 

入学金半額キャンペーンはこちらから! →  入学金半額キャンペーン

 

↓「書道」で参加しています。応援クリックお願いします。

  今日の順位は・・・。

東京での書道教室なら書法学院へ ホームページはこちら

インスタグラムはこちら (クール東京ビューティフルジャパン)

 

 


<教室で実施する感染予防対策>

 現在発表されている新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)発生のリスクが高い日常生活における場面についての考え方」の「クラスター(集団)の発生のリスクを下げるための3つの原則」をもとに授業環境を作ってまいります。

1)換気の励行(定期的に換気をする)

2)人の密度を下げる(他生徒との距離を空ける)

3)近距離での会話や発声、高唱を避ける

 その他、教室で使用する備品の消毒をクラス毎に行い、衛生管理をいたします。


■生徒のみなさまへのお願い

 ・ご自身・ご同伴者(同行のご家族)に風邪の症状やの発熱、咳、強いのどの痛み、だるさや息苦しさ等の症状がある場合は、授業への参加をお控えください。(こちらで検温させていただく可能性がございます。ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。)

・政府の水際対策強化に伴い、生徒の方ご自身、または同居のご家族に、14日以内に海外から帰国した方がいる場合は、来校をお控えください。

・ご自宅またはご来校には、体調をセルフチェックしていただいた上でご入室ください。

・レッスン室内でのマスク着用(ない場合はハンカチなどを利用等)と、咳・くしゃみのエチケットをお願いします。また使用済みマスク等は、教室内のごみ箱には捨てずにお持ち帰りください。

・受講前には、手指のアルコール消毒液や石鹸を使っての正しい手洗いをお願いします。ご同行者も同様にお願いします。

・授業内でも、こまめに水分補給をお願いします。


■講師の感染予防指針

・自宅での検温やレッスン開始前の体調チェックの上、指導致します。

・手洗い、手指消毒、咳エチケットの励行を徹底し、マスク着用でレッスンをする場合がございます。

・万一体調がすぐれない場合は、大事を取る上で、やむを得ず休講とさせていただく場合がございます。また講師の同居のご家族で4日以上風邪の症状や発熱がみられる場合もレッスンを休講する場合がございます。
 

書法学院

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊あたまクマムシくん音符

 

 

↓「書道」で参加しています。応援クリックお願いします。

  今日の順位は・・・。

インスタグラムはこちら (クール東京ビューティフルジャパン)