パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

原宿、豊洲、渋谷でパーソナルトレーニングを指導しています
太い腕、丸い肩、筋肉をつけて自信みなぎるかっこいいカラダ作り専門パーソナルトレーナーの野村昇平です

原宿・渋谷・豊洲で自信みなぎる、かっこいいカラダ作り専門の


パーソナルトレーナー 野村 昇平です




● 体が細くてお困りの方
● トレーニングしてるのに筋肉が中々つきにくい方
● かっこいいカラダをつくりたい方
● トレーニングが初めてで不安な方


そんな悩みにお困りの方に


私のパーソナルトレーニングをおすすめします!



私のパーソナルトレーニングを受けていただくことで
もともと細かったカラダから
ボディビルを始めて4年で優勝することが出来た
カラダ作りの経験で目標のカラダへ

私だけが持つ経験によって効果的な最短の方法を指導させていただきます。



一人でも多くの方の理想のカラダを手に入れるお手伝い出来れば幸いです。



野村 昇平 公式ホームページはこちら


トレーニング指導のお問い合わせはこちらから
                                        
                                        

ボディビル大会出場時


トレーニング前のやせてた時期

トレーニング以外の23時間が成功のカギ!


こんにちは、原宿、渋谷、豊洲で活動するパーソナルトレーナーの野村昇平です!


「体が大きくならなくて困っている」

「筋肉がなかなか付かない」

「素質がないからしょうがないと思っている」

「効果的なトレーニング方法を知りたい」

「体力をつけたい」

「健康で免疫力を高めたい」


こうしたお悩みをお持ちの方々への指導をしています。


トレーニング効果を感じるまでの期間

トレーニングの効果は大体どのくらいで感じられますか?とよく質問されます。

一般的には、トレーニング開始から最初の1ヶ月は神経系の適応期間で、動作がうまくなったり、力の出し方を覚えることで筋力が伸びます。

そして、2〜3ヶ月経つと筋肉の肥大が始まると言われています。

ですので、まずは3ヶ月間、トレーニングを習慣化して続けてみましょう。


トレーニングの1時間だけではなく、その後の23時間が重要

筋肉を発達させる直接的な要因はウェイトトレーニングですが、実際には週に1回1時間のトレーニングや、週に2〜3回行っている場合でも、

それ以外の時間の過ごし方が大きく影響します。つまり、トレーニング以外の時間、特に残りの23時間が重要です。


生活習慣の見直し

トレーニング以外の時間での生活習慣を見直すことが、筋肉の成長や体の変化に大きく寄与します。

仕事や勉強の合間にどう過ごすか、食事や睡眠の質をどう向上させるかがポイントです。


食事: バランスの取れた食事を心がけ、特にタンパク質の摂取を重視しましょう。

食事のタイミングも重要で、トレーニング後のリカバリーを意識した栄養摂取が効果的です。


睡眠: 十分な睡眠を確保することで、筋肉の回復と成長を促します。

睡眠の質を上げるために、寝る前のスマホやパソコンの使用を控え、リラックスできる環境を整えましょう。


ストレス管理: ストレスは筋肉の成長を妨げる要因の一つです。

リラクゼーションや趣味の時間を大切にし、ストレスを軽減しましょう。


記録を取ることの重要性

一度1日の生活を記録して、客観的に見直してみることもオススメです。

これにより、どの部分を改善すれば良いのかが明確になり、トレーニング効果を最大化できます。


トレーニングの記録

トレーニングの記録も忘れずに。ノートやアプリを活用して、前回のトレーニングよりも1キロでも1回でも伸びているか、トレーニングフォームがよくなっているかなどを確認しましょう。


パーソナルトレーニングのご希望は

↓↓↓

野村昇平公式ホームページはこちらから

http://www.shohei-nom.jp

アメブロ

https://ameblo.jp/shohei-nom/



#筋肉成長

#トレーニング効果

#生活習慣改善

#パーソナルトレーナー

#フィットネスモチベーション

#健康的な生活