欲 | SHoGo PaPeR >> 鈴木正吾のブログ


秋分の日の今日、朝から「めっきり秋」でしたね。

朝の寒さに驚いて、寝起き一発、長袖シャツを買いに行くことを決めたほどです。新宿へ行き、あれこれそろえ、道行く人たちの一気に秋めいた装いに、そして巨人の優勝セールに、「涼しさ」を感じたりしながら。

いい季節に、なってきましたね。

今週の木曜日から、ぼくら家族は3泊4日で青森と秋田、十和田・奥入瀬の芸術祭に重ねて白神山地のハイキングへ出かけます。

白神山地では、青池を見てから、ブナの原生林を軽く散策するにも、1時間から2時間。息子を抱っこして歩くので、この季節にならないと、とうてい無理で。奥入瀬渓谷も、マイナスイオンを思い切り吸うには、いい時期ですよね。まだまだ八甲田の山ぐらいしか紅葉していないらいしいのですが、この寒さで、一気に平地まで紅葉が始まったりして、とか思ってみたりします。

ただ、また台風が来ているみたいですね。

先日、大きな被害をもたらした18号に続いて、日本には影響がなかった19号も中国で猛威をふるったらしく。そして、今度の20号。このままいけば、木曜日に関東に近づくそうです。羽田からの便が飛ぶこと。そして、どうか、東北をそれることを願って。

それにしても、秋になると、一気に食欲が出てきます。

食べると眠くなって、よく眠ると本が読みたくなります。文庫本待ちだった作品がどんどん文庫化されて、本当に!?と驚くほどの洋書が翻訳されたりして。難しくて、原語で読むのを諦めた数冊が、この秋、一気に翻訳されます。これは、飯代、服代、本代で、大赤字の模様です。

「欲」が半端なく、押し寄せてくる季節。
迷い悩んでる場合じゃないのかも知れませんね。

今でしょ、でもないのですが、消費税が上がる前に、円が値崩れる前に、中国人が買い占める前に。制度や情勢、気の流れのようなものに、なんだかいつも追い立てられているような気がします。マンションが売れまくっている東京の現状も、消費税と住宅ローン減税だけではない気がしてならないのですが・・・。

10%という税。

昔、ぼくがまだ学生に頃に、Vatやサービス税など、いわゆるtaxが13.5%!みたいな諸外国を旅しながら、「意味がわからなかった」ことを思い出します。これ、チップのこと?なんて、とんちんかんなことすら考えていました。

消費税が3%で、5%になるのも大変な日本から、10%超えの消費税はなんだか信じられません。段階的に8%から始めるそうですが、法人税を下げて?消費者から取る?という、なんとも「数の力」をたよりきった策に、どうにかならないもんかと思ったりします。そもそも、あがった3~5%分は、社会保障にだけ回されるの?というのも心配です。なんだか所得に応じて数千円から数万円がもらえる?なんて政策も聞こえてきますが。そのお金、消費税の上がり分じゃないですよね?

税金は上げるは、軍備は拡張するわ。と、言われても仕方がないようなとんとん拍子に、賛成しきれない自分がいます。

いい季節です。欲をうまくこなしながら、冬のことを考えてみようかしら。
そして、その時のための政治を、ぼちぼち真剣に「チェック」しようか、と。

秋は、そんなことも考えるようになります。



SHoGo PaPeR

http://www.shogopaper.com