四間飛車 第零期獅子王戦決勝戦 羽生善治-藤井聡太 棋譜検討(▲藤井システム) | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

【棋譜DB】
第零期獅子王戦決勝戦 羽生善治-藤井聡太

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先手:羽生 善治三冠
後手:藤井 聡太四段

▲7六歩    △8四歩    ▲1六歩    △3四歩    ▲6六歩    △8五歩
▲7七角    △6二銀    ▲1五歩    △4二玉    ▲7八銀    △3二玉
▲6八飛    △5四歩    ▲3八銀    △5二金右  ▲6七銀    △5三銀
▲5八金左  △3三角    ▲4六歩    △4四歩    ▲3六歩    △2二玉
▲3七桂    △3二金    ▲6五歩    △4三金右  ▲4七銀
(下図)

藤井システム。

何とも言えない駄洒落感がありますが、
作戦のチョイスはこれ以上無く嬉しい。

上図以下
△7四歩    ▲2五桂    △4二角(下図)

△5一角▲4五歩△7三角の進行も難解。以下
▲4四歩△同 銀▲4五歩△3三銀▲同桂成(下図)

上図から△同 金寄は堅いけど、攻めの観点では細く、
久保-丸山戦 のような進行は先手持ち。
よって△同 桂だろうが、黙って▲4六銀打でどうか(下図)

この手に換えて▲4四歩もよく指されてるけど、
△4二金引でも△5三金でも先手が忙しくなる。
▲4四歩を入れてからの▲4六銀打は△4五歩があるため、
▲3五歩△同 歩を入れなくてはならず、後に△3六歩の突き出しが残る。
プロ公式戦で振り飛車側を持って勝っているのは、藤井先生だけである。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▲4四歩参考棋譜:

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

上図は次に▲5六銀左と指せれば手厚いので、
後手は△5五桂と打つ事になりそう。
その進行は、個人的にやや後手が厚いと考えている。

この変化は先手藤井システムの闇の一つだと思うので、
藤井四段には、こちらを指してほしかったな(笑)

上図以下
▲4五歩    △2四歩    ▲6四歩    △8六歩    ▲同 歩    △6四歩
▲4四歩    △同 銀    ▲4五歩    △3三銀
(下図)

△3三銀は珍しい。もしかしたら新手かな?
△5五銀が定跡で、以下
▲5六歩    △2五歩    ▲5五歩    △7三桂    ▲3五歩    △6五桂
▲6六角    △8六飛    ▲8八歩(下図)

この進行は、形勢はともかく、先手が勝っています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参考棋譜:

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

本譜は△3三銀以下
▲同桂成    △同 角    ▲4四銀    △同 金    ▲同 歩    △6五桂
▲6六角    △8六飛    ▲8八歩    △5五銀
(下図)

後手の攻めが好調に見えますが・・・

上図以下▲4五金(下図)

こういう手を読まずに指せるようにならないといけないなぁ。

上図以下
△6六銀    ▲同 銀    △3七角    ▲4八金上  △1九角成  ▲3四金
△4二歩    ▲6五銀    △同 歩    ▲3五桂
(下図)

こうやって寄る雰囲気を作っていくんですね。
形勢はまだまだ難解ですけども。

上図以下
△1二銀    ▲4三銀    △5五馬(下図)

気持ち良く天王山に引きましたが、
他に手段があったかもしれない。
何をするのかは分かってないけどー・・・

上図以下
▲3二銀不成△同 銀    ▲4三金打  △同 歩    ▲同歩成    △3一銀
▲3二と    △同 銀    ▲4三銀    △3一金    ▲3二銀不成△同 金
▲4三銀    △3一銀    ▲3二銀不成△同 銀    ▲4三金打
(下図)

千日手風ですが、そうではなく、
上図で△3一銀には▲3三金上△同 銀▲5三角がある(下図)

この図も難解だけど、
△5五馬
のところで△6四馬ならこの手は無かったから、
千日手以上の手が後手にあった可能性は十分にあると思う。

本譜は▲4三金打以下
△2三銀打  ▲3三金上  △同 桂    ▲5六銀    △6四馬    ▲4二角(下図)

ギリギリではあるけれど、
少しずつ先手の攻めが繋がってきました。

上図以下
△同 馬    ▲同 金    △3一歩    ▲4四歩    △6六香    ▲6七歩(下図)

ここで△7九角は▲7七角でピッタリ受かっちゃう。

上図以下
△7六飛    ▲4三歩成(下図)

△7九飛成には▲6九飛が習いある受け。
△8八竜と逃げているようでは自信無しです。

上図以下
△8六角    ▲3二と    △同 銀    ▲7七銀    △同角成    ▲同 桂
△同飛成    ▲5三角
(下図)

△7六桂は▲3二金△同 玉▲4三角△2二玉▲6六歩で勝ち筋。

上図以下
△2三銀左  ▲8六角打  △7九龍    ▲6九飛    △同 龍    ▲同 玉   
△7五銀    ▲3二金    △同 銀    ▲8二飛    △8九飛    ▲7八玉   
△7九金    ▲8七玉    △7六金    ▲9八玉
(下図)

後手猛追ですが、▲9八玉で余すのがカッコいいですね。

藤井四段にチャンスがあったと思うのですが、
良くなってから間違えない、羽生先生の終盤力が光ったのかなと。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□