返信 番外編153 & 新アンケート | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

ある日、アクセス解析を見たら、
グッと数字が増えている時間帯があって、
「何だ?」と思って、調べてみたら・・・

空気から整えていく環境派の先生 じゃないですか!

ご紹介頂きありがとうございます・・・m(_ _)m

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から。

中飛車:先手中飛車対後手角道不突73銀

私の見解は深浦-久保戦の記事 に書きました。
合ってるかどうかは別の話ですが。

中飛車:対先手石田流の左穴熊をほとんど見なくなりましたが
原因は何だと思われますか?


藤森流中飛車左穴熊破り を読んでみては?

三間飛車:是非三間飛車お願いいたします

書きたい題材がいくつかある戦形です。
書けるかどうかとは別の話ですが。

向かい飛車:相振り向かい飛車で
中飛車、四間飛車、相向い飛車の対処法を知りたいです。
相振り向い飛車が主役の本が見つからなくて・・


相振り向かい飛車の本が無いとか、時代も変わったものです。
ザックリと全体が書いてあるものなら相振り飛車の定跡 が浮かびます。
オススメの本は棋力によって変わるので難しいですね。
また、最近はあまり定跡書を読まないので、新刊は詳しくないです・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

次に、「あなたの好きな駒は?」を見ていきます。

香車・成香:四間飛車党です

▲1八香派?

桂馬・成桂:攻めだとかなり使え、受けは安い駒として使えるのが好きです

攻めだと、自分は二段跳びした桂が好きですね。

桂馬・成桂:端攻めにかなり重宝するため

金銀に触らない敵玉攻略。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

前々から書いてるけど、
「あなたの好きな駒は?」のアンケートはもうそろそろ締めですね。

元々、長い間設置する気は無かったんですけど、
次のアンケートの準備をサボったせいで、長い付き合いになりました。

ちなみに、自分が好きな駒は、
昔このブログでも飛車って答えてますし、引き続き飛車ですね。
のびのび使えている駒は全部好きですけど、
比較的のびのび使いやすいのは飛車かな、と。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

次のアンケート、ちょっと迷ったんですけど、
『「矢倉戦法」で浮かぶ棋士と言えば?』にしました。
お気軽にお答え下さい。