優位の最大値を描くのは難しい | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

将棋っていうのは、つくづく難しいものだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

横歩取りの一幕。前例に比べて随分条件が良い。
後手は△7四歩~△7三桂を急ぐべきだっただろう。
先手に優位を決定付ける手がある前提で局面を眺めていた。

参考棋譜:及川-金井戦(竜王戦)

「さぁ、どうやって決めようかな」と気軽に考えてみると、
組み合わせが多様で、しかもどれも悪くなさそう。

こういう「何をやっても良い局面」が一番困る。
局面が良いと次の好手がドンドン生まれていくのだけど、
「何をやっても良い局面」だと、可能性が広がりすぎてしまう。
優位を楽しむのをやめ、可能性に見切りを付ける自制心が必要だ。

それは分かっているのにー・・・。

本譜は危険を避けて▲8七歩と打ったのだけど、
△8二飛 ▲4五桂 △4二角 ▲6五桂 △3三歩 ▲9七角
△5二金 ▲5三桂左成△同 金 ▲同桂成 △同 銀 ▲5五飛
△6四桂
(下図)

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

と進んでみると、優位の最大値を描けたか怪しい。

こうなると、「安全勝ちを狙ったのが中途半端だったか」と、
自分の性根を対局中に責め始める羽目になる。
(一番中途半端なのは、対局中に一人感想戦が始まる事なのは言うまでもない)

意識は前図に戻る。

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

ここでは、何も考えずに▲4五桂の方が良かったかな。
以下△4四角▲6五桂の時に△8八角成▲同 銀△4四角の反撃が嫌なんだけど、
▲9七角と切り返して・・・(下図)

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

これは先手が良さそうだな。
ま、実際に上図になる事は無いから、自嘲のこもった意見なんだけど。

大体、本譜だって▲9七角と上がった手がつまんないんだ。
単純に▲5三桂左成として、△同 銀 ▲同桂成 △同 角 ▲5五飛(下図)

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

これでどうやって角取りを受けても味が悪い。

仮に△4二金寄と受ければ▲9七角。
これも難しいけど、含みを残す指し方をしないとね。

じゃあ△4一桂と受けたら?うーん・・・
あぁ、▲8六歩で良いじゃん(下図)

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

△同 飛とも△同 角とも取ることが出来ない。
これで▲8五飛を狙えば良いでしょ?バカだなぁ。
後で良い手を発見しても仕方ないんだよ。

本譜って、もしかして一番損な手順だったんじゃないの?
時間ばっかり使って、全然頭を使ってないじゃないか。進歩が無いなぁ。
シンプルな指し方が一番良い事は分かっているのに、心が複雑でね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・という嘆きを聞いたところで、
次回は横歩取り青野流について考えてみます。

ちなみに、対局者の名誉のために言うと、
上記の将棋は先手が勝ちました。
「対局者って誰やねん」というツッコミは受け付けません。

応援してくださる方はポチッとお願いね。