矢倉 無理矢理矢倉 横歩取り回避の▲6六歩 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

横歩取りの研究が進んできたので、
気になっているのは横歩取り回避。

横歩取りの出だしなのに他戦法に切り替えると、
少し損をするというのが定説なのですが、
果たしてどのくらいの損になるのでしょうか?

損にならないように工夫する先手を、
後手で受けて立つスタンスで考えていきます。

(ちなみに、言い訳がましいですが、
私は矢倉の序盤戦を考えるスキルがまだまだ足りないです。
不備を承知で、自分の備忘用に書いていきますので、
宜しくお願いします。)

初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩(下図:基本図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

上図▲6六歩が、先手無理矢理矢倉の出だし。
プロでは田中寅彦先生が得意とされています。

正直、この出だし自体は先手の勝率が高くないのですが、
何故か田中先生は作戦勝ちする事も少なくないという、
不思議な現象が起きています。流石、序盤のエジソン。

上図から△6二銀と指せば通常の矢倉になりますが、
横歩取りを狙っていた後手としては、互角ではつまらないので、
何がしかの得を目指してみます。 

基本図以下
△8五歩 ▲7七角 △3二銀 ▲8八銀 △5四歩 ▲2五歩
△3三銀 ▲6八角(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

後手の△3二銀は引き角の準備です。
狙いは8筋の歩交換で、△3一角~△8六歩となれば狙いは成就します。

それはそれで、先手は以下銀冠を目指す事になるのですが、
本記事テーマである無理矢理矢倉から離れるため、ここでは割愛します。
(ただ、先後に関係なく、銀冠への移行は関心事の一つ)

▲2五歩は相手の角筋を止めて▲6八角を作った手。
上図で後手の角筋が通っていれば、当然△6六角です。

上図以下
△3一角 ▲7七銀 △5二金右 ▲5六歩 △4四歩 ▲7八金
△4三金 ▲5八金 △6二銀 ▲6九玉 △3二金 ▲3八銀(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

少々奇異な形ですが、先手は一直線に棒銀に出ます。

▲3八銀に代えて▲4八銀から普通に組むと、
△4一玉 ▲3六歩 △7四歩 ▲6七金右 △7三銀 ▲3七銀
△7五歩 ▲同 歩 △同 角
と進んだ時に、▲3五歩 △同 歩 ▲同 角と行く手が手損となります。
(▲6八角としてから▲3五歩とした分)

上図以下
△4一玉 ▲2七銀 △7四歩 ▲2六銀 △7三銀 ▲6七金右
△7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩
△同 歩 ▲2三歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

上図▲2三歩が意表を突く田中流の攻め筋。

というよりは、このままじっとしていると、
△6四角~△7四銀で困るので仕方ない、という意味もありますか。

ただし、現実に一歩損なので、
受けが好きな方なら後手を持って指したい将棋だとは思います。


しかし、この進展を先手が主導権を握っていると判断すれば、
別の対応も考えられます。

1つが後手の急戦策。▲6八角以下
△6二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲5六歩 △4一玉 ▲7八金
△5二金 ▲7七銀 △7四歩 ▲6九玉 △6四歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
こう進んだ時に、▲6八角が不急の手となっている。
損か得かで言っても損な手だろう。

もう1つが7筋交換を急ぐ指し方。▲6八角以下
△6二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲5六歩 △3一角 ▲7七銀
△4一玉 ▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △7三銀 ▲6七金右
△7五歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
先手の棒銀が間に合う前に戦いを起こしてしまう。

こうした進行でも先手の▲6八角は不急の手で、
▲3五歩~▲同 角と3筋歩交換しても、▲4六角と出ても、手損となる。


元々横歩取りを志向していた後手としては、
急戦を起こした方が気持ちの上でも合う。

ただし、玉形が薄い戦いになるので、
玉が堅いのを好むのであれば別策を講じる必要があるだろう。
そのような展開については、また後ほど。

お役に立てたらポチっと!