横歩取り △2三歩型2.△4二玉の場合 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

前回 に引き続き、横歩取り △2三歩型を見ていきます。

初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △4二玉(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
上図が本記事の基本図である。

ここから▲2四歩と仕掛けるのを本線とするが、
▲5八玉という変化もあるので、駆け足で書いておく。

▲5八玉以下、△8五歩と横歩取り指向で指せば、
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3四飛 △7六飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲8三角 △7二銀
▲8四飛 △8二歩 ▲6五角成 △2六飛 ▲2八歩 △7一金
▲7七桂(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
この進行は先手の馬が大きい。
途中▲8四飛が利くのが▲5八玉の効果だ。

また、△7六飛のところで△8八角成もあるが、
▲同 銀 △7六飛 ▲7七銀 △2六飛 ▲2八歩
と進むと、後手の飛車玉の位置関係が悪く、先手十分だろう。

よって、▲5八玉には△3三角と上がる。以下
▲同角成 △同 金 ▲8八銀 △3五歩 ▲3八銀 △3四金
▲5六角 △3三玉 ▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4四歩
▲3四角 △同 玉 ▲4六金(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

が青野-中川戦(順位戦)の進行。
中川流のパワフルな指し回しではあるが、
先手を持って指したい人の方が多そうだ。

もっとも、▲3三同角成の時に△同 桂と応じるのも有力で、
優劣不明としておきたい。

ただし、▲5八玉と指してしまうとその後の進展が不明瞭なので、
私は▲2四歩から横歩取りに進行した中で良さを見出したい。

基本図から
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2五角(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

横歩を取れば上図までは一直線。

この局面から▲3六飛も有力で、
横歩取り △2三歩型1 とほぼ同様の進行をたどる。
結論は先手十分で、▲3六飛が本線のような気がしています。

ただし後手にも変化の余地があり、上図から
▲3六飛 △同 角 ▲同 歩 △2二銀 ▲3八銀 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲3五歩 △6四歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
のように、飛車角交換に満足して駒組に入るのは有力。

以下、先手も▲2七角と打って後手の駒組を牽制する手があり、
十分指せる将棋だと認識していますが、
▲3六飛に限定させられた、という考え方もあるので、
本記事では▲3二飛成についても考えてみたいと思います。

△2五角以下
▲3二飛成 △同 玉 ▲3八銀(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

△同 玉と取れるのが△4二玉型の利点。
△5一玉型だと△同 銀の一手となり、
2二の地点をカバーするために△3三銀の一手が必要となる。

しかし実際問題として、
上図まで進んでみると▲3五金が厳しく残っている。

よって、上図では△4四歩くらいだろう(下図)。
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

ここで▲6五角も指してみたい手だが、
△2二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △1二玉 で、息切れか。
▲2三歩のところで▲2三金もあるが、
好んで指したい手でもない。

よって、
▲6八玉 △5一金 ▲7七銀 △4二金(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
のような進行か、

あるいは、
▲3五金 △5二角 ▲3六歩 △8五歩 ▲7七銀 △4二銀
▲3七桂(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
のような進行か。

いずれにせよ先手が良さそうなので、
どちらを選ぶかは好みだろう。



横歩取り △2三歩型2.△4二玉の場合について書きましたが、
いかがだったでしょうか?

実戦で使える、というような有用性は無さそうですが、
先手で自信を持って横歩を取るために必要な知識ではありそうです。

この形は△4二玉に代えて△4一玉もあり、そちらも検討する予定でしたが、
その形はまた時間がある時に考えるとして(笑)
いよいよ△8五飛戦法の検討に入ってみたいと思います。

基礎の基礎から考えていくので、
識者にはつまらない内容になりそうですが、
私がオールラウンドプレイヤーになる事が最終目標なので、
お付き合い頂ければ幸いです。

お役に立てたらポチっと!