シュークリーム優位性 | シューケア用品 ズームアップ!
2017-04-05 01:14:21

シュークリーム優位性

テーマ:【素材】スムースレザー

みなさん、こんにちは!
下町マジェスティックです☆


突然ですがみなさんはどんなケア用品を使い靴をお手入れしていますか??
塗るだけ簡単ツヤ出しアイテムとして「油性ワックス」や「液体靴クリーム」をお使いの方も多いのではないでしょうか。
私がおススメしたいケア用品は「乳化性靴クリーム」M.MOWBRAYシュークリームジャーです!


今回は様々なケア用品を使いその差を検証してみました!
検証するアイテム

 

 

左上.「A社液体靴クリーム」
右上.「M.MOWBRAYハイシャインポリッシュ」(油性ワックス)
左下.「M.MOWBRAYナッパケア」(手軽なスプレータイプのケア用品)
右下.「M.MOWBRAYシュークリームジャー」(乳化性靴クリーム)


検証方法は通常のスムースレザーのお手入れをベースに各アイテムを使って行います。
その後、温度変化を再現するためドライヤーで熱し寒い屋外に置きます。
そして、歩行時の負荷を再現するために手で500回折り曲げました。
判断基準はツヤ感と色付き発色、革表面の質感となります。
それではビフォーアフターを見ていきましょう。



液体靴クリーム
※上Before,下After

 


ハイシャインポリッシュ
※上Before,下After

液体靴クリーム、下画像:ハイシャインポリッシュ
液体靴クリーム、ハイシャインポリッシュ共にツヤは出ました。
液体靴クリームの方は色味は乗ったものの革表面がベタつき
ハイシャインポリッシュは潤いに欠け補色力も劣る印象です。



※左:液体靴クリーム、右:ナッパケア

シワの付き方はこのようになりました。


割れこそ発生しなかったもののシワが深く濃く入ってしまいました。
また、履きシワではありませんが指で圧力を加えたところつま先部分に縦に入った筋も見受けられました。
対してナッパケアとシュークリームジャーはどうでしょう。



ナッパケア
※上Before,下After

 


シュークリーム
※上Before,下After


ナッパケアは潤いが入りツヤは出せましたが、無色のため補色力はイマイチ。
シュークリームジャーに関しては綺麗にツヤも出す事ができ色味や潤いもカバー出来ました。


※左:ナッパケア、右:クリームジャー
ナッパケア、クリーム共に折り曲げた際にシワは入りますが、
クリームを入れた場合は革に柔軟性をもたらし深くの残りませんでした。


液体靴クリーム、ハイシャインポリッシュ、シュークリームジャーはツヤが出る仕上がりになりました。
スプレータイプのソフトナッパは他の三つに比べ薄いですが、時短という点ではメリットのある

ケア用品ではないでしょうか。

 

発色、色付きは液体クリームとクリームジャーは色濃くなりましたが、
補色力の弱いワックスとナッパは完全に色を入れる事は出来ませんでした。


シワの付き方は一番差がでました。シュークリームジャーは目立ちにくく、
ナッパケアを使用した際のシワはなめらかな状態でした。
液体靴クリーム、ハイシャインポリッシュの順に過酷な環境下のもと硬さが影響しシワが出ていました。


これらの結果からシュークリームジャーが全ての面で優れていることがお分かりいただけたかと思います。
ナッパケアは時短という点では最も優れ、
ハイシャインポリッシュはクリームの補助アイテムとしてツヤを更に出す際に有効でした。


液体靴クリームは確かに簡単に塗ることが出来ます。
しかし、クリームと比べ時短という点で勝るかと思われましたが、
乾燥までに6~8分掛かり意外と時間を要します。
また、液体を完全に除去するのが困難でコーティング材が強くこまめな手入れが必要なのです。
クリームジャーでのお手入れ時間は両足10分程、
トータルのケア時間で考えるとシュークリームジャーの方が短時間で済むことがわかりました。


以上の事から革のコンディションを整え綺麗に見せる事が出来るシュークリームでのお手入れは
全ての面でバランスがよく、その他に比べ優位性があるのがお分かり頂けたのではないでしょうか。

 

みなさんも靴のお手入れをする際はM.MOWBRAYシュークリームジャーを使用してみて下さい!!
以上、下町マジェスティックでした~!!

 

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 

各種リンクのご案内

 

問を解決!シューケアマイスターのホームページ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  Q&Aコーナー登場!マイスターの視点から皆様の疑問にもお答えします!

 

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  靴のハンガーとしてシュートリーをご使用ください。

 

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  無色ですのでどんなお色のオイルドレザーにも対応いたします。

 

靴磨き女子部公式Instagram

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 Instagramでは靴磨き女子部をチェック!

 

 -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-