~小豆島のいちご と 月~ | 小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

~小豆島のいちご と 月~

6月4日の小豆島は、

午前中は青空の広がる天気でしたが、

午後からは雲が多くなりました。

最高気温は平年より少し高い26.3℃でした。

 

先日の大雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

小豆島でも一時大雨警報が発令されましたが、

大きな被害はなかったと思います。

 

久しぶりのまとまった雨だったので、

川には山からの流木が流れてきていました。

けっこうな大きさがあります。

 

 

6月4日は、ちょうど地域の川掃除が予定されていたため、

流木や草木を地域の人々で取り除きました。

 

きれいになりました。

 

 

梅雨や台風の大雨に備え、小豆島ではこの時期、

地域の人々が協力して川掃除や溝掃除が行われるところが多くあります。

 

 

6月4日は、満月でしたね。

「Strawberry Moon(苺月)」

アメリカ圏の6月の満月の呼び方で、

6月はイチゴの収穫時期であり、

丁度その頃に月が紅くなることが多いことから、

ストロベリームーンと呼ぶようになったそうですね。

 

小豆島では雲が広がっていたため、

雲の合間から時折見れる程度で、

綺麗な満月を見ることは難しかったです汗

 

前日の6月3日に見た月を紹介しますね。

 

19時過ぎ、東の空にぽっかり浮かんだ月

 

小豆島にやって来た練習船「銀河丸」と月

 

 

ちょうど「小豆島のいちご」をいただきました!

 

 

 

甘くてとても美味しいですビックリマーク

 

機会があれば食べてみて下さいね。