「防災訓練」 がありました! | 小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

「防災訓練」 がありました!

7月10日(日)、小豆島町の防災訓練の日でした。

小豆島は晴天日数が多く雨が少ない
冬も温暖な瀬戸内式気候とされていますが
昭和49年7月、51年9月に台風と前線による大雨で
洪水や土砂崩れが発生し大きな被害がでました。

子供ながらに私も当時のことを鮮明に覚えています。

昭和49年の洪水時は胸まで水に浸かりながら
近くの家へ避難しました。

また昭和51年の大雨と洪水は1日の降水量が
790mmと日本の観測史上2位となる豪雨で
川などから氾濫した水が何回も押し寄せてきました。

このようなことから毎年7月のこの時期に小豆島町では
防災訓練を各地区が持ち回りで行っています。


今年は安田地区において避難訓練が行われました。
今回は地震による津波災害を想定した避難訓練です。

私も安田地区で暮らし、自治消防団員でもあり。。。
訓練に参加しました。

16時、大津波警報が発令
サイレン、防災行政無線放送により
避難指示が発令されました。

避難開始

避難場所へは徒歩で避難します。

安田小学校グラウンドへ避難しました。
$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

安田小学校の標高は9.81mです。
$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~


小豆島町消防団のうち5つの分団が集結
$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

消防団による土のう積み訓練
$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

消火器体験コーナー、負傷者搬送法体験コーナー、
救急・応急手当コーナー、地震車体験コーナーなど
町民体験コーナーもありました。

地震体験車
$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

$小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

私も子供と一緒に地震体験車で兵庫県南部地震と
同じ地震を体験しました。
震度7、かなりの揺れです。
地震体験車ではこれから揺れるという心構えが
ありますが、本当の大地震の時はこんなに余裕は
ないだろうな~と思いました。

今回の避難訓練が防災意識、災害対応能力などの
さらなる向上へのいい場所になったと思います。