小豆島 オオクワガタ発見! | 小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

小豆島 オオクワガタ発見!

毎年夏になると子供達とクワガタやカブトムシを見つけに

近くの山に行きます山

 

子供にとっても自分にとっても楽しい夏のイベントです。

 

数年前の6月の夜、見つけに行った時のことです。

 

木の穴の中をのぞいてみると何かデカイものが・・・


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

カブトムシにしては時期が早すぎます。


 

木の中に入り込んでなかなか取り出せません。

 

木を少しずつ削っていくと・・・


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

おおっっつ! こっこっこれは。。。

 

オオクワガタかもですあげあげ

 

慎重に慎重に。。。

 

やっとのことで取り出しましたchinami


 

オオクワガタですクワガタ


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

ちょっと写真が上手く撮れていませんごめんなさい

 


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

長さを測ると・・・


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

7.5cmでした!


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

7.5cmのオオクワガタを採った場所の近くで

5.5cmのオオクワガタもいました。


小豆島を楽しむ ~島楽ブログ~

 

最近、人工飼育で育ったオオクワガタは多いですが

自然の中での採取は非常に難しいです。

 

オオクワガタがいるということは自然が

とても豊かだということですね。