《 霜月! 》

    (しもつき)

 

 

 

 

今年も残りわずか

後悔なんかしていないよね

 

 

 

 

だって

一直線に邁進していたよね

 

 

 

 

もう少し走り続けようかな

 

 

 

 

***開運「言霊書道家」白水春鵞の言霊カレンダーより***

 

 

 

 

 

ネット検索に寄れば、霜月には諸説ある。

 

 

 

 

*   「霜降り月、霜降月(しもふりつき)が省略されて

  「霜月(しもつき)」に転じたという。

   新暦では12月頃となる霜月ですから、

   陰暦(旧暦)が用いられていた当時ではすでに霜が降りていたのだろう。

 

 

 

 

*   満ちた数字である十を上月とし、それに対して

  下月(しもつき)になったという説

 

*   その年の収穫を感謝する意味を持つ「食物月(をしものつき)」が

   省略されたという説

 

 

 

 

*   霜月の別名・異称

 

 

 

・仲冬(ちゅうとう)

陰暦では、10月から12月が「冬」になる。このため、11月である「霜月」が、冬の真ん中の月になるため「仲冬」とも呼ばれる。

・神来月、神帰月(かみきづき)

陰暦10月の神無月には、日本各地の八百万の神々が出雲大社へ出掛けてしまう。お出かけになっていた神々が霜月になると帰ってくるため「神来月、神帰月」と呼ばれた。

 

 

 

・神楽月(かぐらづき)

神様に舞や歌を奉納する「神楽(かぐら)」が、冬至の頃に盛んに行われていたという。そのため、冬至を含む霜月を「神楽月」と呼んだ。

 

 

 

・雪待月(ゆきまちつき)

冬支度をし、雪を待つ月ということから「雪待月」と呼ばれた。

 

 

 

・霜月(そうげつ)

「しもつき」ではなく「そうげつ」と読んで、霜と月の光の情緒を表現する呼び方もある。

 

 

 

 

お寒くなりました。

胸を張って今日も楽しくお過ごしくださいね。

 

 

 

 

開運「言霊書道家」白水春鵞のちょっと一言でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

開運「言霊書道家」白水春鵞のミッション

*      書道を通して人々を笑顔にしたい

*      出会った人々と共に学び成長する

***

白水春鵞のオフィシャルHP

https://shunga-shiramizu.com/

 

白水春鵞の言霊リーディング書道

https://shunga-shiramizu.com/

 

白水春鵞の書き方講座

https://shunga-shiramizu.com/news/kakikata-koza/

 

白水春鵞のオフィシャルブログ

https://ameblo.jp/shodo-shunga/

 

白水春鵞のネットショップ

https://kaiunlkotoda.thebase.in

 

白水春鵞へのお問い合わせホーム

https://shunga-shiramizu.com/inquiry/