アメリカ遠征体験記 19期 異次元の光彦 | 早稲田大学男子チアリーディングチームSHOCKERSのブログ

アメリカ遠征体験記 19期 異次元の光彦

お久しぶりです。
異次元の光彦です。




僕は言うまでもなくタンブリングが好きです。
そんな僕が一番好きなタンブラーを生で見れることが1番楽しみでした。
その人は予想通りの化け物で誰よりも会場を沸かせてたんですけど、まさかその選手がショカを知ってくれてたんですよね。こーれあつい。
てことでサインもらいました。あと、お父さんへの挨拶はもう済ませました。








〈演技編〉

個人的な結果は2捻お手つき。
それ以上でもそれ以下でもなくただ落ちただけでした。
練習でどれだけ決めようと意味が無いところがチアだよなって改めて思いました。

チアの本場アメリカはどのチームも想像を絶するほど上手で最初は感動して見入ってました。
けど、見ているうちに自分がどれだけ下手か痛感させられ悔しさを感じたことは引退まで忘れたくないです。

〈日常編〉




・何故かずっとゲロの臭い漂う部屋
耐え抜いたな、たおぱい…。
・漢気マリカ、桃鉄、同期アモアス
同期あもあす絶対またやりたい
・塩素強すぎプール
咳が止まらず揃って皆謎の睡魔に襲われた…
・夕暮れ雷と雹の降るダウンタウン
高速スライディング浮浪ニキとの遭遇
・謎の巨大めんたま
まじ誰がなんのために…
・ダラス世界水族館とNBA観戦
会場限定の非売品T運良くゲット

総じてめっちゃ楽しかったーーーーーー!
アメリカ遠征での経験は間違いなく19代目を強くすると思います。
最後は笑って引退するためにあと1年全力でやり切ります。


異次元の光彦