堀内拓矢です👼


一日一食で過ごすと
どうなるのか?

どういう工夫をしたら
一食でも楽しいと感じるのか?


そんな好奇心から始まった企画です🕊


実験期間
2024/5/5〜2025/3/31

ルール
・汁物など水分は無制限
・1食の中の具材の量は無制限
・調味料は無制限
・お土産などの頂き物は
 本来の一食とは別に食べてOK
・外食しない
・食事中はスマホやパソコンなどを触らないで食事に集中する


実験開始6日目のレポート🍀




天然塩(縄文の宝)数グラム、水

天然塩(縄文の宝)数グラム、水

○玄米ご飯(蒼乃元米、おにぎり大)
・天然塩3,4グラム
・うなぎの肝煮
・黒ニンニク1かけら
・らっきょう1かけら
・醤油
・アゴだし自然薯のふりかけ




○お味噌汁
・味噌(スプーン1杯)
・天然塩5,6グラム
・米油少々
・さつまいも
・大根
・玉ねぎ
・しいたけ
・寒天
・らっきょう2かけら




具材としてはこれがスタンダードなのかな?

という感じで固まってきた👼



驚いたのが、この食事を食べ切る前に

満腹感が生まれたこと👼



スマホなどを触らずよく噛む効果ってすごいなって改めて感じた🕊



ただ一点問題が発生👼



この日、なんだか朝の気力が思うように湧かず、それが夕食を食べるまで続いた🕊



身体が慣れてないのか、

糖がないことによる離脱症状なのか、

そもそも一時的なものなのかどうか

ちょっと判断できない🕊



そこで、このままでは

仕事で迷惑をかけてしまうかもと

危惧したのでちょっとルールの範囲内で

対策を講じます🍀




ちなみに今日は

いつもよりも遅く起きるようになりました🕊



普通こういう断食に近い形を取ると、

消化に使われるエネルギーが

節約できるので

スパッと早くに目覚められるらしい

のですが、逆の現象がおきました👼



これは断食効果による熟眠感が増したから

これまでの疲労感や睡眠負債が

解消され始めたので、

逆にいつもみたいに早起きが

できなったのかな?

と仮説を立てております🕊



ここは今後の変化に注目してきいます🍀




腸活にお役立ちできる情報は

インスタグラムで配信中です👼

 

 
腸もみサロンのホームページ🕊