2014年、新年を迎えましたがいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
前回に、10月以降に起きた良いことを書きますと書きながら…月日が流れるのは早いですね(´・_・`)
新年も一ヶ月が過ぎようとしているのに、今更昨年のできごとを…という感じですが、せっかくですのでお付き合いいただければ、と思いますです。
昨年はいつにも増して色々な出来事がありました。と書きましたが、博士論文を書き、ついに提出した後は、すぐにミュンヘンに戻りました。
その後、イタリアでコンクールを受けたのですが、そこで偶然出会った家族に、その方のお宅でコンサートをしないかとお誘いを受け、急にも関わらず、当日は30名以上のお客様と、地元新聞記者の方がいらしてくださり、記事にもしてくださいました!
その後、また日本に戻りました。
「第1回グラチア音楽賞」という賞を授賞し、そのコンサートと授与式があったからです!
この賞は岡山県社会福祉法人旭川荘が新たに創設した音楽賞で、年に唯一1人の新進音楽家が顕彰されるために創られ、音楽学者の瀧井敬子先生をはじめとする著名な方々に推薦して頂き、得ることができました。このときの授与式とリサイタルの模様、私のインタビュー等はNHKや毎日新聞をはじめとする各紙でも報じられたそうです。このようなことは一生にそうそうないだろう(又あって欲しいと願いますが…)と大変嬉しく日々の励みともなりましたが、同時に身の引き締まる思いでもおります。
このことはミュンヘンの音大でも学校のホームページに取り上げられるなど、大きく掲載されました。
2014年はどんなことが起きるのか…ドイツに来てから、予定は未定…先のことが全く想像つかない、そんな思わぬ展開ばかりの生活ですが、規則正しい生活を心がけ、一日一日を大切に送りたいと思います!
iPhoneからの投稿
前回に、10月以降に起きた良いことを書きますと書きながら…月日が流れるのは早いですね(´・_・`)
新年も一ヶ月が過ぎようとしているのに、今更昨年のできごとを…という感じですが、せっかくですのでお付き合いいただければ、と思いますです。
昨年はいつにも増して色々な出来事がありました。と書きましたが、博士論文を書き、ついに提出した後は、すぐにミュンヘンに戻りました。
その後、イタリアでコンクールを受けたのですが、そこで偶然出会った家族に、その方のお宅でコンサートをしないかとお誘いを受け、急にも関わらず、当日は30名以上のお客様と、地元新聞記者の方がいらしてくださり、記事にもしてくださいました!
その後、また日本に戻りました。
「第1回グラチア音楽賞」という賞を授賞し、そのコンサートと授与式があったからです!
この賞は岡山県社会福祉法人旭川荘が新たに創設した音楽賞で、年に唯一1人の新進音楽家が顕彰されるために創られ、音楽学者の瀧井敬子先生をはじめとする著名な方々に推薦して頂き、得ることができました。このときの授与式とリサイタルの模様、私のインタビュー等はNHKや毎日新聞をはじめとする各紙でも報じられたそうです。このようなことは一生にそうそうないだろう(又あって欲しいと願いますが…)と大変嬉しく日々の励みともなりましたが、同時に身の引き締まる思いでもおります。
このことはミュンヘンの音大でも学校のホームページに取り上げられるなど、大きく掲載されました。
2014年はどんなことが起きるのか…ドイツに来てから、予定は未定…先のことが全く想像つかない、そんな思わぬ展開ばかりの生活ですが、規則正しい生活を心がけ、一日一日を大切に送りたいと思います!
iPhoneからの投稿


