ただジョン・マクレーンぐらいの

 

オッさんになって気づいたことは

 

結構人生悲しいコトもある…って意味で

 

50歳ぐらいで

 

もう一回楽しくなんねえかなぁ~?

 

ってのはある…

 

ただ正直40代超えたって意味で

 

アラシのレパートリーを唄うオッサン(?)としては

 

たぶん結構イタいぞ?なーんて…

 

そうね…みんな作られた「ショウ」を見て

 

こっちで「素のショウ」が展開されるって意味で

 

そうね…「べつに上級国民でもないショウさん(?)が

 

ベラベラしゃべってるって意味でね…

 

そういう意味で

 

その男がある意味

 

ジョン・マクレーンばりのアクションを

 

40代のいいジジイになってカマすって意味で

 

それはそのダイハードを

 

そのとき見てた少年じゃねえけど

 

だからそうやってダイハードネタに

 

モトから執着してたって意味で

 

なんだろ…たとえば「SPEED」とか

 

ああいうのに影響ウケやすいヤツだったからね…

 

あーな…

 

あーいうアクションを真似しろっていったら

 

俺さ…お金その時になくて

 

カギのかかった実家に

 

そうやって入ったじゃないけど

 

そういう意味で

 

なかなかアクション(?)の修行にはなったと思うw

 

だから櫻井翔自体はインテリのイメージが

 

強いだろうけど

 

だから子供の頃はショウさんは

 

あぶない刑事とか刑事貴族とかに

 

感化されてる少年だったから

 

そうね…少し大きくなって

 

警察も不正なコトをたまにやらかすって

 

現実の世界でわかったあたりから

 

なんだろそういうの興覚めしてしまった…

 

それに拳銃を撃つって

 

よほどの発砲許可がないかぎり撃てないし…

 

なんだろ…

 

たぶんドラマってたぶんドラマなんだと思う

 

鑑識の人とか

 

たぶんもっと本物は一般人が知っちゃいけない手口とか

 

知ってるわけでさ…

 

そういう意味で俺(?)が夢のないコト

 

いうかもしれないけど

 

やっぱりドラマはドラマなんだと思うし

 

映画は映画なんだと思う…

 

でも反対に

 

やっぱり櫻井翔(?)もお金もらってるだけあって

 

ヒトがやるよりは「上手」なんだろうね…たぶん…

 

そんなコトを言ったら

 

俺的に恥ずかしいけどな…たぶん

 

そうだな…

 

人からお金もらって

 

いろいろ演技するとかじゃないけど

 

ソレ考えると櫻井翔(?)って逆にすげえなぁ…って思うっていうか

 

「それ商品ですね」ってツッコミたいよ…泣