な…

 

マジで高卒のオッサンが

 

小倉優子(?)式で

 

早稲田ならぬ

 

慶應を目指していく企画(?)とかじゃないけど

 

てかさ

 

もう「KOガ高校入学」で許してほしいです…w

 

あーな…

 

「言葉展」ね…

 

うーん…

 

しょーさんはこのかた

 

頭なんて「悪いほう」って自覚してたほうだから

 

櫻井翔みたいに

 

ある意味インテリで知的な雰囲気をまとっていたり

 

逆に中田翔(?)みたいに

 

どヤンキー(?)とかだったりすると…

 

っていうか櫻井翔も昔は一時期ギャル男だった…って意味で…

 

うーん…

 

あー…言われてみれば昔はね…

 

しょーさん個人(?)は

 

親泣かせなタイプだった…っていうか

 

そうね…たとえばその年齢(?)で

 

タバコ吸ったりAVビデオ見てたって意味で

 

あきらかに「良い子」ではなかったよ…

 

や、弟のほうがタバコはもっと早かった

 

それはそうとは言え

 

「御堂筋翔」ってなんであんなん俺刺さるんやろ…

 

言われてみたらさ…

 

 

なんか刺さるんよね…

 

ヘンな意味正直…

 

そうやってさ

 

「勝ちに取り尽くされたバケモノ」って言われたら

 

反対にそう見えるのかなぁ…って…

 

わからんけど

 

「そういうモンスター(?)」を

 

ずっと心の中に秘めていたのだろうか…

 

わからんけど

 

御堂筋翔はたぶんけっこう俺的には刺さってる

 

人間ってさ

 

もしかしたら心の中に

 

「化け物-MONSTER」を飼っているとしたら…

 

って意味で

 

そういう側面があるコトは

 

ある種俺が否定できないからな…

 

渋谷翔とか御堂筋翔とか

 

たぶん「悪役」になってから

 

見える人間像…って意味で

 

「ハジマリ」は絶対にあるやんか

 

たぶん人にとっては

 

石を投げつけるにふさわしい悪魔だとしても

 

「その悪魔」のハジマリって

 

一体なんだろう…って言えば

 

悪魔に変わってしまったんじゃ

 

ないんですか?

 

ヒトの心は弱いですからね…

 

体制がそっちを向こうとすると

 

尻尾振ってそれについていこうと

 

するのが人間って意味で

 

世の中「小野田坂道」が主人公で

 

無垢でけがれのないのが主人公(?)の

 

名の元において

 

「悪役」に投石をするコトは

 

簡単なんですよ

 

無垢でけがれのない主人公が

 

「小野田坂道」の名の元に

 

「その悪魔」にでも投石でもすればいい…

 

っていう…

 

だから多分「ドラマ」や「マンガ」って

 

「主人公」だの「悪役」だの

 

決めつけたストーリーが多いじゃん…

 

ま、御堂筋翔の「勝ちにこだわる」っていうか

 

「優劣をつけるコト」って意外と

 

だれでもしてしまうモノで

 

そうやって

 

御堂筋翔として「悪役」になってしまえば

 

そういう投石もいとわない…

 

というか…

 

御堂筋翔もフツーに速く走ってれば

 

そうやって「問題のない選手」だったかもしれないし

 

それは運命が悲しかったけど

 

「悪魔のチカラ」を借りてまで

 

ペダルを漕がなければ

 

いけなかったのでしょうか…

 

僕も一時期自転車は

 

ロードバイクのヤツを持っていて

 

自動車にのれなかったので

 

すごく重宝しましたよ?

 

「悪魔のチカラ(?)」使ってまでは

 

基本的に自転車は漕いでませんでしたけどw