あーな…

 

そういう意味で

 

アウトプットし続けたから

 

「内側」と向き合う時間を作る…って

 

櫻井翔(?)がわかってたよね…

 

なんかそんな気はしたけど

 

その通りではあるな…

 

その通りだし…

 

あーな…内側(?)ってそういうコトでしょ?

 

そうね…

 

30代って

 

なんかいろんな意味で忙しかったいうか

 

2010年代って…

 

や?中年の危機でもないけど

 

「内側のメンテナンス」じゃねえけど

 

あえて「なにもしない」って

 

大切なんだろうか…

 

そうね…

 

「なにかやらかしたコト」のほうが

 

いままで多かった…って意味で

 

そうね櫻井翔(?)はすでに

 

「何もしない(?)」を悟っていたのかも…

 

40代は中年の危機じゃないけど

 

「内側のケア(?)に充てる」じゃないけども

 

まさにソレだよね…

 

わからん…

 

「内側と問答をする」って意味で

 

櫻井翔(?)も

 

ある意味そういう行動(?)をする…って意味で

 

ホント中年の危機じゃないけど

 

「内側と戦う(?)ために少々時間がいる…」ってコトよね…

 

そうね…

 

彼も「人生の正午」に向かって行く…って意味で

 

いろんな思いがあったから

 

「なにもしないをする」ってコトだったんでしょ?

 

アレは誰でもツラいもんね…

 

人生の午前中にいままで陽が当たってた…って意味で

 

午後から今まで見えなかった「逆側」を照らすから

 

わからんけど

 

たぶん俺より頭がいい櫻井翔ゆえに

 

やっぱりこの「人生の正午」は

 

けっこう特別に危機の予感がしたんじゃない?

 

櫻井翔も…

 

わからん…俺より思考ができるから

 

その重さに耐えかねる…って意味で

 

「人生の正午」はツラいからね

 

そういうのって

 

櫻井翔(?)みたいに頭がいい人ほど

 

なんか辛そうな気がする…

 

俺は櫻井翔を引き合いに出して悪かったけど

 

たんなるどこか(ココか…)の高卒のバカでも

 

「中年の危機」はやっぱりツラいから…