それが大事
駒沢練習会以来、まったく走れてません
スイマセン…。(主にt3kk0組の皆様)
ここ数日の雨
もそうですが、
何よりも朝起きれないもので
かと言っても、帰宅後は時間的にも体力的にも無理
今日も本来なら東京ゲームショー
の業界日だったんですけどね
年に一度のイベントだし、関わってるソフト
が出展されてるだけに
行きたかったんですが開発末期ということでそんな時間なし
そんなこんなでしんどい時期なわけですが、
今週から発動している懐メロブームの中のこの一曲。
それが大事 / 大事MANブラザーズ('91)
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
ダメになりそうな時、それが一番大事
なんだだそうです。
歌詞が真っすぐなだけもの凄く響きます
佳境なのはスケジュール変更がない限り、ほぼ今月いっぱい。
この曲のサビを胸に頑張ってます
ま、この歌恋愛ソングですけどね
サビだけ都合よく拾いました

スイマセン…。(主にt3kk0組の皆様)
ここ数日の雨

何よりも朝起きれないもので

かと言っても、帰宅後は時間的にも体力的にも無理

今日も本来なら東京ゲームショー


年に一度のイベントだし、関わってるソフト

行きたかったんですが開発末期ということでそんな時間なし

そんなこんなでしんどい時期なわけですが、
今週から発動している懐メロブームの中のこの一曲。

負けないこと

投げ出さないこと

逃げ出さないこと

信じ抜くこと

ダメになりそうな時、それが一番大事

なんだだそうです。
歌詞が真っすぐなだけもの凄く響きます

佳境なのはスケジュール変更がない限り、ほぼ今月いっぱい。
この曲のサビを胸に頑張ってます

ま、この歌恋愛ソングですけどね

サビだけ都合よく拾いました

昭和歌謡
今日は会議があるわけでもなく、
クライアントからの連絡もなく淡々と開発作業。。。
集中するためにも昭和歌謡をこよなく愛す先輩(Age:38)に
CDを3枚ほどお借りして作業BGMとして聴いてました。
なかでも僕の周波数にぴったり来たのがこちら
星空のディスタンス / THE ALFEE ('84)
カッコいいっす
テンション上がった
今度カラオケで唄ってみようかな
桜井さんのキーが出るかは分かりませんが・・・
ちなみにこの曲、調べてみたら僕と同い年でした
僕の方がほんの9日ばかりお兄さんでしたけどね
やっぱり昭和歌謡はキャッチーなものが多くて良いですね
色あせない名曲とは良くいったものですね
クライアントからの連絡もなく淡々と開発作業。。。
集中するためにも昭和歌謡をこよなく愛す先輩(Age:38)に
CDを3枚ほどお借りして作業BGMとして聴いてました。
なかでも僕の周波数にぴったり来たのがこちら

星空のディスタンス / THE ALFEE ('84)

カッコいいっす


今度カラオケで唄ってみようかな

桜井さんのキーが出るかは分かりませんが・・・

ちなみにこの曲、調べてみたら僕と同い年でした

僕の方がほんの9日ばかりお兄さんでしたけどね

やっぱり昭和歌謡はキャッチーなものが多くて良いですね

色あせない名曲とは良くいったものですね

駒沢公園ラン
今日はグルっぽ「走る人」の企画で駒沢公園ランに行ってきました!
9時半集合ということでしたので、
9時過ぎには着けばいいかな~って思ってましたが
皆さんの「なう」を見てたら早い早い
準備やら手伝うのにもう少し早く出れば良かったですね
今回の練習会21.5kmランということで給水がネックとなりましたが
南部さん が何から何まで準備して頂いて、他の皆さんも給水スタッフとして
動いてくれたおかげで僕も完走出来たと思ってます!
本当にありがとうございました。
肝心のランですが…
9周目の頭からt3kk0組長 の後ろをキープできなくなり、
10周目は2回足が吊りそうになって止まってしまいました
でもこれはあくまでも練習!
なのでタートル本番ではこのような事態にならないようにせねば
そしてラン後は恒例の宴!
シャワーから戻ってきたらもうピザも届いてて
皆さん戦闘態勢で乾杯とともに宴開始
!
ここではデリバリーの手配や追加調達に
Mr.駒沢公園だんしんさん が動いて下さりお腹一杯になりました。
ありがとうございます!
食後はnatsuさん のちびっこちゃんたちとドッジボール。
ドッジボールって確実に10年以上ぶりな気がして楽しかったです
帰宅後は現在も進行形ですが物凄く眠いです。
皆さん今日はお疲れ様でした!
ゆっくり休みましょうね~。
9時半集合ということでしたので、
9時過ぎには着けばいいかな~って思ってましたが
皆さんの「なう」を見てたら早い早い

準備やら手伝うのにもう少し早く出れば良かったですね

今回の練習会21.5kmランということで給水がネックとなりましたが
南部さん が何から何まで準備して頂いて、他の皆さんも給水スタッフとして
動いてくれたおかげで僕も完走出来たと思ってます!
本当にありがとうございました。
肝心のランですが…
9周目の頭からt3kk0組長 の後ろをキープできなくなり、
10周目は2回足が吊りそうになって止まってしまいました

でもこれはあくまでも練習!
なのでタートル本番ではこのような事態にならないようにせねば

そしてラン後は恒例の宴!
シャワーから戻ってきたらもうピザも届いてて
皆さん戦闘態勢で乾杯とともに宴開始

ここではデリバリーの手配や追加調達に
Mr.駒沢公園だんしんさん が動いて下さりお腹一杯になりました。
ありがとうございます!
食後はnatsuさん のちびっこちゃんたちとドッジボール。
ドッジボールって確実に10年以上ぶりな気がして楽しかったです

帰宅後は現在も進行形ですが物凄く眠いです。
皆さん今日はお疲れ様でした!
ゆっくり休みましょうね~。