自宅のプリンタはEPSONのEP-804Aですが、その登録で苦労したので忘備録として書き留めておきます。

 

【やってはいけないこと】

※Windowsで慣れているため「システム設定」で「プリンタ」「+追加」から登録しようとしたのですが、途中で止まってしまいます。

※プリンタを認識させようとして、電源を入れたまま下記の作業「ソフトウェアセンターで開く」を行ったため、途中で止まってしまいます。

 

【やること】

1.プリンタの電源は入れないで作業を始める。

 

2.ドライバーを下記のサイトから対象プリンタのドライバーをダウンロードします。

http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?OSC=LX

 

EP-804Aで検索すると

 

 

EP-804A・プリンタドライバー・ESC / Pドライバ(フル機能)をクリックする。

※原文は英語ですが、Chromeで開いているので日本語になっています。

 

「同意する」をクリックし

 

epson-inkjet-printer-201112j_1.0.0-1lsb3.2_amd64.deb のダウンロードをクリックする。

 

3.ダウンロードが完了したら、ファイルを右クリックしフォルダを開く。

ダウンロードフォルダにある、epson-inkjet-printer-201112j_1.0.0-1lsb3.2_amd64.deb

を右クリックし「ソフトウェアセンターで開く」を選択する。

 

 

4.画像ではインストール済みのため「再インストール」になっているが、最初は「インストール」なので、そこをクリックする。インストールが完了すれば、上記のようにインストール完了の表示になる。

 

5.プリンタの電源を入れる。

 

6.「システム設定」で「プリンタ」「+追加」からインストールする。

 

以上でプリンタの登録完了です。