父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

   IQ145+ADHDを併せ持つ2Eっ子

小受中受とは無縁の地方で生活しています

ご訪問ありがとうございますニコニコ

音譜アメトピに取り上げていただいたようでありがとうございますびっくり
何の役にも立たないようなブログですみませんあせる
我が子は本当に運動神経がない子で、ヒザ神みたいなジャンプを本当にやります

↑このまま跳び箱に向かってジャンプするので本当に怖いですあんぐり




松田聖子さんが中央大学法学部通信教育課程を卒業されたという記事を拝見しました。本当に尊敬いたします!(語彙力)



昔の話になりますが、私が勤めていた学習塾も通常の授業の他に通信制高校のサポート校として通信制高校の生徒さんを預かっていました。(大学ではなく高校の話になりますが)

アメブロでも通信制高校を卒業して頑張っていらっしゃる方のブログを多く拝見いたします。

が、田舎ではまだまだ大変だなと思うのが実情です。

うまくいかなかった話ってあまり出てこないですからね。


私が関わった生徒さんでは
①中学時不登校で公立単位制高校(昼間部)
②高校中退後私立通信制高校(通学型)
③高校中退後私立通信制高校(サポート校)
タイプの生徒さんに分かれます。

①の生徒はまた話が異なるので別に記載します。

②の生徒は高校中退が決まり今後どうしていくかを塾で相談した結果、欠席日数等の問題ではなかったので、通える範囲で通学できる私立の通信制高校に転校し(高2)、昼間は通学して塾で課題を仕上げてレポート提出とテストを受けて単位を取得し、指定校推薦で大学に入学しました。1年生で取得した単位を持っていけるので他の同級生と同じ3年間で卒業しています。

③はうちの塾で提携しているサポート校に入学した生徒の受け入れです。
中学時代に見ていた生徒が編入してきたり、同高校に入学を機にうちに入塾したりするケースです。

②③の通信制高校のレポートは、教科書を見れば解けるので暗記系の科目はさほど躓くことはないと思います。(1人で学習できるレベルの子なら)数学とか物理化学は解き方を教えたりすればレポート提出は可能だと思います。英語は英作文の添削をしたり、何だかんだ全科目みた記憶があります。

進研ゼミや夏休みの宿題の様に最後まで溜めちゃうタイプの子はレポート提出でも苦労すると思うので、定期的にチェックをしてもらう意味でもサポート校や通学型の高校を選ぶといいと思います。(提出期日が何回かに分けて記載されています)

それから③の様な通信制高校は、年に何回か高校に行かなくてはいけないのですが、提携校が遠方の場合にはその何日か(うちの提携校は1回3〜4日位でした)行くのも難しいという子もいると思うので、今は昔とは異なり通信制高校も多くあって選べますので値段だけではなく、実際に通学しなくてはいけない時に自分で行けるか(保護者の方もついていかれる場合もお仕事等調整が大変でしょうから、また、勧誘する側の先生は夏休みに〇日だけだから〜と軽く言いますが、通学することに不安のある子や波のある子には厳しいこともあったのではと思います)、進学を希望されている場合は指定校推薦等どれだけ取れるかも見ていただけるといいと思います。(レポートは先述の通り教科書に答えが書いてあるので、しっかり解けば良い成績が取れると思います)通信制高校の提携校全体で何人とかだと思うので、1校の枠は多くはなかったです(私が見ていた学校では)

自律神経が乱れてしまって通信制高校に転向したお子さんは③の学校でスクーリングの日に行けなかったり、単位取得に時間的な余裕を持たせて4年計画で卒業しました。

東京近辺にご在住の方はスクーリングのことでそんなに考えないかもしれませんが、地方民の方はお子様の性格も見て学校を決めていただけるとしっかり卒業まで行けると思います。


RISU 算数

 




我が子はこれから小学生になりますが、同じタイプのお子様で学校に馴染めない話をよく伺うので情報収集しています。

通信制高校のサポート校や本校は(私の教えていた時期と比較して)増えていると思いますが、同時に閉校も多いようで、今記事を書くにあたって調べたところ上述の高校2校は閉校していて寂しい気持ちになりました悲しい