巴里夫先生の素敵ダンシングキャラクター | きたがわ翔のブログ

きたがわ翔のブログ

漫画家です。
仕事や日常生活についてゆる〜く発信していこうと
思っています。

う〜ん....なんだかありえないことになってきました.....

 

 

私がほそぼそと趣味で書いているこのくそマニアックなブログが、前回突然ブレイクしてアクセスなんと十万越えですよ!!

な...何がそれほど一般の方々の興味を引いたのでしょうか??謎すぎます!!

 

私のブログのベースになっているのは主に愛してやまない70年代漫画(やや少女漫画多し)研究なので、アクセス数がどうであれ今後スタンスを変えることはほぼないと思われるので.....そこはどうかよろしくお願い致します!!

 

 

 

で、今回取り上げるのは巴里夫先生。パリオではなくともえさとお、と読みます。

1932年生まれで、2016年にお亡くなりになられました。合掌。

 

ちなみにこちらは最晩年の絵。

 

プリティかつチャーミングです!!(ぽってり唇がキュート)

 

 

漫画家デビューは早く、1950年代から主に若木書房の貸本少女漫画家として多数の作品を発表されました。雑誌デビューは1965年のりぼんであり、男性少女漫画家の第一人者的存在であります。当然ながら私などは先生が5年ひばり組などで最も活躍しておられる頃タイムリーに読んだことはなく、最晩年、りぼんにたまに掲載されている読み切りを読み、その絵柄の浮きっぷりからりぼんの木内千鶴子と呼んでいた(おいおい)先生でありました。

 

だって考えてもみてください!!先生は激動の少女漫画界になんと20年もの間席を置き続けていたのですよ!!(ちなみに私は5年で挫折;^ω^)あの弓月光先生ですら20年は描いていなかったかと思います。石ノ森先生や赤塚先生が描いていた頃と違い、晩年陸奥先生や田渕先生など現役少女の描く乙女チック漫画があふれんばかりのりぼんにおいて、40過ぎの男性(ほぼ父親だってばよ!!ナルト風)が斬りこむなんていやはやなんという無茶ぶり!!う〜む.....

 

そして先生は78年頃から筆を折り、集英社の編集者として新人育成に携わるようになっていきました。そのあたりは鈴木光明先生にならったのかな?と思いましたが、当時の先生の選評や漫画の描き方についてのコラム、私とっても大好きでした!!

漫画スクール掲載のこちらのシリーズで当時勉強させていただきました!!ありがとうございます!!

 

 

ぶ〜け長編漫画賞より愛のある選評。

 

 

しかし先生の真骨頂は今から45年近く前夏になるとりぼんに必ず掲載されていた反戦漫画(赤いリュックサック、疎開っ子かぞえ唄その他)であり、それら作品群は漫画史に残るもので、はだしのゲンと並んで絶対再評価されなければならない作品だと考えております。

 

では今回のブログはそのあたりを取り上げるのか?

 

 

すいません!!私、本当にひねくれてますっ!!

 

 

 

今回は先生の描かれる非常に独特な動きの表現、ダンシングなキャラについて取り上げてみたいと思います。(おいおいおい)

 

前回も書いたように私は過去に一度だけ一条ゆかり先生とお食事(萩原一至先生も同席)したことがあり、その際昔のりぼんについてこれでもかとクソオタな質問を投げかけてしまった(そ....その節は本当にすみませんでした....)のですが、その中で巴先生のお話になったとき、一条先生がふいに両手を上に上げつつこう言われたのです。

 

 

巴先生の漫画って、こんな風にキャラクターがみんなダンスしてるのよ〜

 

 

私は深くうなづきながら、よ...よかった...そう思っていたのは私だけではなかったのか....

 

そう、巴先生の絵って本当に独特なんです。特にキャラクターの動き、ポーズの描き方が。

まるで漫画の中のキャラクターが皆ミュージカルを演じているかのよう。

あ....あまりに独特すぎてとうとうこんにちまで影響受ける漫画家が現れなかったくらい....

それを踏まえてまずはこちらをどうぞ。

 

 

 

こちらは部屋で少女が父親とゴーゴーを踊っているシーン。ゴーゴーってこんなだっけ?とツッコミが入りそうですが、これは音楽に合わせて踊っているシーンなのでこのような描写もありかなと。

 

こちらは首の傾け方、腕の描写などややオーバーアクトですが、

少女の怒りの表現なのでまあこういう描写もありかなと。

 

 

さて.....このあたりから徐々に怪しくなってきます....

 

喜びを表現しているのですが....ほおに当てた右手はともかく

片足を上げ左腕を広げるポーズは彼氏の前でいかがなものかと。

 

走り去る少女のポーズ。前屈みの体に対して首の突き出し方が独特すぎます。

 

お酒を乾杯する前にすでに出来上がっているようなポーズをとる少女。

 

い....いないいないばあ?

お母様....北○鮮の指導者のような髪型もポーズも素敵すぎです!!

 

流しに突進する中年女性。少しジャイアンのお母様っぽい?

 

昭和40年代の夫婦。お父様のチャップリン髭がイカす。

 

 

 

その他巴先生お得意ポーズ。

♪しんぱ〜いないさ〜〜♪

 

思わずライオンキングを歌ってしまいそうです!!

 

 

そして巴先生の独特な動きのポーズは集団を俯瞰で描かれる時

遺憾なく発揮されます。

 

手前の3人がツボ....

 

 

 

 

そして...私が最もお気に入りのダンシングキャラはこの先生!!

 

 

い....いちいちそんなにポーズ決めんでもっ!!!!

 

 

 

そして謎なのが、巴先生は一体誰の影響を受けてこの素敵ダンシングキャラを

生み出したのかということ。う〜む。

 

オールド漫画ファンの方々にはそれはちょっと乱暴ではないかい?と言われるのを覚悟の上で言っちゃいます。

私は個人的に杉浦茂先生(1908〜2000年没)の影響ではないか?と踏んでいるのでした。

 

シュールなポーズといえば杉浦先生!!

いっときコロッケ5円のすけが有名になりましたっけ!!(知りませんか?)

 

 

この手の表情とか....

影響あると思うのだけど.....??