自己肯定感と夢 | 「もの」の見方を学びましょう ~どっぷり幸せに溢れっぺ~

「もの」の見方を学びましょう ~どっぷり幸せに溢れっぺ~

こんにちは
岩瀬ものです。ものさんと呼ばれてます。
いろいろ、よろしくお願いいたします。

ご活躍様です
 
お読みいただきありがとうございます、笑花(しょうか)です。
 
夢を持てない人が多いらしい。。。。
 
私もそんな気がするし、でも、やっぱり夢があるような気もするし・・・
 
夢って、
 
なんか大きなものじゃないといけないような気がしてるだけかもしれません
 
例えば、
 
素敵なカフェでゆっくりティータイムを過ごしたいとか
 
昼間っから、ビール飲んで、ダラッとしたいとか。
 
小さな夢でもいいような気がしてきました。
 
ホントはね
 
小さな夢も、ひとつって考えると
 
夢がない人なんて嘘なんだろうね
 
夢がない人なんていない
 
どうしても夢がないんだという人には
 
「悩みが無くて平穏な暮らしをしたいってことすら思わないの?」
 
って聞き返してみるといいかも。
 
夢って、そんなものなんだろうね。
 
でもね、
 
普段は、そんな夢に、本人が気付かないまま過ごしていると思うんです。
 
何でかって言うと
 
夢の前に
 
悩みが立ちはだかっているからですね。
 
今の現状の先に、夢の実現があると思っているから
 
今の現状の不幸に目が行ってしまっています。
 
でも、本当は
 
現状の不満こそが、夢へのお知らせだったりするわけです。
 
例えば、
 
何でこんなに、嫌な上司がいるんだと思えば
 
良い上司に出会うこと、又は、良い上司になることが夢なので
 
その後の自分の行動が変わります。
 
不満と捉えるか、夢への気付きと捉えるかですね
 
そのことに気付くためには
 
どうすればいいのってことですが
 

私が、今、感じたことは
 
小さな夢の実現の積み重ね!!!!
 
です!
 
小さな夢でも、ひとつずつ自分で叶えてみてください。
 
今できること
 
今日出来ること
 
もしくは、
 
嫌だなってことを断ること
 
自分が、出来ることを、実現していくんです。
 
人に迷惑かかることを
 
やっちゃう(笑)
 
スカッと、気持ちよくね!
 
そんな、小さな夢の実現が
 
「自分はやれば出来るんだ」
 
という思い込みを作っていく気がします。
 
最初から、大きな夢をいうと、みんなに笑われます。
 
でも、誰にも言わないで
 
自分だけで小さな夢をどんどん叶えてみてください。
 
今日は○○円、無駄遣いするって決める!とかでもいいですよ。
 
スカッと気持ち良くできれば何でもいいです。
 
それが出来たあなたは
 
素晴らしいんです。
 
今日は、あなたはあなた自身に何をやってあげますか?
 
明日は、あなたは何が出来ますか?
 
私は、
 
コンビニで新作ポテトチップスと新作チロルチョコ5個、買っちまうぜ!!
 
へっへーんだ!!
 
 
ホントにこれで夢が叶うのだろうか?と思って、実践するかしないかはあなたの自由です。
下のボタン押すときに、私の夢「ちっちゃ」、すぐ叶うじゃーん(笑)といいながら、ポチッとね。
スマホ用はここ
←PC用はこのボタン
 
カウンセラーの方向けに、もう一つブログを立ち上げました。
ぜひ、ご覧ください。カウンセラーの「気づきのヒント」だよ!