6月の教室 | 安達旬吉書道ペン字教室のブログ 大阪・泉州・岸和田市・泉佐野市・貝塚市

安達旬吉書道ペン字教室のブログ 大阪・泉州・岸和田市・泉佐野市・貝塚市

大阪府は泉州にある貝塚市市民福祉センターで書道ペン字教室をしています書家 安達旬吉です。Blogには書や写真、経験談や育った環境から思ったこと学んだことなどを更新していきます

いつもブログにお付き合いいただきありがとうございます。貝塚市は感田神社で大人の書道・ペン字・篆刻教室をさせていただいてます安達旬吉(卿仙)です。

この2〜3週間で気温も上がり梅雨と空や海を見れば夏はすぐそこまで来ている事を教えてくれているように思います。

さて教室です。

土曜日の教室から。

作品展後、初めてお会いする生徒さんたち。

勿論、時間内は作品展の話題で持ちきりです。
今回、生徒さんたちから頂いたお酒の流れを聞いてまた涙腺が緩みそうになりました。



そして生徒さんたちのお知り合いが作品展に来てくれ、その時の感想を今回聞く事が出来て私がイメージしていた作品展となったようで一安心しました。

教室の内容としては作品展で色紙サイズの作品を作られた生徒さんが今回の教室から半切1/2の少し大きめの作品にも取り組んでもらってます。

次の作品展が楽しみですね。

日曜日午前の教室。
日曜日午前中は生徒さんお一人だったのでじっくりとマンツーマンで学んでいただきました。

1人の時は普段は出来ない教え方を出来るので生徒さんにとっては実力を上げるチャンスかもしれません。

古典臨書をしていても最近は楽しいとのことでした。

最後に日曜日午後の教室。

以前に篆刻作品の側款の拓をどうやって取っているのか質問された事があったので今回、皆さんの前で実演させていただきました。

少し特殊な技術で中々目にする事が無いので凄く興味深く見られてました。



そして今回の作品展に中学校の先生が来てくれて、40年近くぶりの再会。

なんとそれがきっかけで私の教室へ体験に来てくれました。

教室時間内では生徒さんたちと当時の話で盛り上がり、先生の記憶力て本当にすごいな〜と思いました。

今回体験に来てくれた先生は私の担任の先生では無かったのに何組まで覚えていて先生のキャリアと関わってきた生徒の数を思うと驚きです。。

体験も楽しかったようで次からは正式に私の教室に通ってくれることになりまた賑やかになりそうです。^ ^



最近、自分の教室ながら不思議な教室と思っています。

私が学んだペン字の先生といい、中学校の先生といい、どちらの先生も当時から人気の先生たちで、そんな私が尊敬して学んできた先生方が私の教室に通ってくれる。

幸せですし嬉しいですし不思議な感覚です。

数日前にいつもお世話になっている書道道具店の社長に今回の作品展の写真や飾り付けが終わって会場が無人の時の動画を送り、感想を頂いてました。

「いろんなことが洗練されていて、見る人の事をちゃんと考えている事が伝わってくるし、こんな作品展に自分も出してみたい、こんな教室に通いたいと思う人いるんじゃ無い⁈」と言う感想を頂いてました。

今回、教室に通ってくれることを決めてくれた先生が作品展に来てくれた時に「ここや!」とピピっと来たとおっしゃってくれて作品展をやって書道の楽しさを少しは伝えることが出来たのかなと思います。

話は教室の事から逸れてしまってますが、作品展からその後、生徒さん一同からのサプライズプレゼント、中学校の恩師3人に会えたこと、そしてその中の先生が教室に通ってくれること、この1か月ほど50年以上生きてきた中では間違い無く1番幸せと言い切れる時間を過ごさせて頂いてます。

こんなに幸せで良いのかと思うほど。

今、自分が皆んなから頂いている幸せは自分が関わる人たちに何かの形で返していければと思う、6月の教室になりました。
*生徒さん募集中
*落款印注文承ります。

お問い合わせはお気軽に下記の連絡先まで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*受講生募集中 (無料体験教室も受付中 : 体験教室の方の道具は全てこちらでご用意させていただきます。)

教室のお問い合わせは下記のメールアドレス、お電話またはブログの個人メッセージでお願いします。

*筆文字ロゴもご相談受け付けます。

安達旬吉書道ペン字教室

場所 : 貝塚市(感田神社)

月2回制の教室           (書道/ペン字/篆刻/各¥8.000-)

月1回制の教室 
(書道/ペン字/篆刻/各¥4.000-)

教室日
第1日曜日(午前の部/午後の部)
第3日曜日(午前の部/午後の部)
第3土曜日(夜間の部)


自宅 : 貝塚市脇浜3丁目
Email : calligra.a@gmail.com
tel : 08038481098