キャプションの作り方 | 安達旬吉書道ペン字教室のブログ 大阪・泉州・岸和田市・泉佐野市・貝塚市

安達旬吉書道ペン字教室のブログ 大阪・泉州・岸和田市・泉佐野市・貝塚市

大阪府は泉州にある貝塚市市民福祉センターで書道ペン字教室をしています書家 安達旬吉です。Blogには書や写真、経験談や育った環境から思ったこと学んだことなどを更新していきます

いつもブログにお付き合いいただきありがとうございます。貝塚市は感田神社で大人の書道・ペン字・篆刻教室をさせていただいてます安達旬吉(卿仙)です。

作品展まであと数日となりました。

いろいろな作品展を観てきた中でいい作品展だったなて思えるものは隅々まで気が行き届いたもの。

作品を作って飾れば良いというものではなく私はそれ以外の会場であったり作品の周辺など作品を引き立てる演出も大切かと思います。

以外と目の届かないキャプション。

キャプションとは何ぞやという感じですが書や絵画などの横に貼られている作者や題名が書かれたア・レです。

今回はそのアレの作り方をブログにしました。

先ずパソコンで作者や作品の題名や内容を打ち出します。



ハレパネという少し厚みとクッションのある素材のパネルがネットでも購入出来るので用意します。



写真はA4サイズのコピー用紙に印刷したのでA4サイズより少しだけ大きめにハレパネをカッターナイフでカットします。
この時、カッターナイフは切れ味が良いものをお勧めします。



ハレパネのシートを剥がします。



印刷したコピー用紙とハレパネをシワや空気が入らないように慎重に貼り付けます。



しっかり密着させてカッターナイフでカットしていきます。



完成です。



今回、断面を少し内側にカットしました。

そうする事で影が出来て高級感を演出することが出来ます。



参考になればと思います。

今回、使用したハレパネのリンクも載せておきますので良ければチェックして下さいね。
*生徒さん募集中
*落款印注文承ります。

お問い合わせはお気軽に下記の連絡先まで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*受講生募集中 (無料体験教室も受付中 : 体験教室の方の道具は全てこちらでご用意させていただきます。)

教室のお問い合わせは下記のメールアドレス、お電話またはブログの個人メッセージでお願いします。

*筆文字ロゴもご相談受け付けます。

安達旬吉書道ペン字教室

場所 : 貝塚市(感田神社)

月2回制の教室           (書道/ペン字/篆刻/各¥8.000-)

月1回制の教室 
(書道/ペン字/篆刻/各¥4.000-)

教室日
第1日曜日(午前の部/午後の部)
第3日曜日(午前の部/午後の部)
第3土曜日(夜間の部)


自宅 : 貝塚市脇浜3丁目
Email : calligra.a@gmail.com
tel : 08038481098