こんにちはニコニコ


私は娘のオリニチブのママさん達と挨拶程度の

仲なのですが…


この前娘が園長先生から頂いたサンバイザーを

とても気に入って翌日もかぶって登園しました。

(以前日本のお土産を渡したので

そのお礼にサンバイザーを買ってくれたようです)

その時にたまたま同じクラスの子のママさんが

送りに来ていてオリニチブの玄関にいました。


するとそのママさんすれ違いざまに

「今日って遠足の日じゃないですよね?」って

言ったんです驚き


なんともない一言なんですけど

私はなんか嫌な感じに聞こえてしまいました悲しい


遠足は来週だしあるとすれば前日に先生が

連絡帳で必ず教えてくれます。

分かっているはずなのに子どもがいる前で

そんなふうに言うのって…

もちろん娘は何を言ったのか全然

分かってないのですが

"遠足の日じゃないのに

なんでそんな帽子かぶってきたの?"と

言われている気がしてしまい

モヤモヤした気持ちになりましたタラー



そしてまたその次の日に

他のママさんにも会ったのですが

(このママさんは1ヶ月ぶりくらいに会いました)


「일본 잘 갔다오셨어요?일본 자주 가시네요」

「日本に行ってこられたんですって?

よく(度々)日本に行かれますね」と

言われました。


この人も悪意があって言っているわけではないことが分かっているんですが…

"よく日本に行かれるんですね"って言葉が

なんか引っかかってぐすん

旦那さんに話したら

全然気にするような事じゃないと言われました。


まだまだ私の韓国語の勉強が足りないのは

もちろんのこと

言葉のニュアンスがよく分からない事もあるので

ちょっとした一言が

心で引っかかってしまうことがあります悲しい

気にしなければいいし流せればいいんですけど

私にはまだまだそれが難しくて泣くうさぎ


最近お義母さんのせいでまた精神的に

病んできていたのと引っ越しの事やらで 

悩んでいたのでメンタルが落ちてきて

モヤモヤしてしまったんだと思います笑い泣き


元々私は人見知りが激しいもので…

韓国人ママさんとの付き合い方

本当に大変だなって思いますショック