20から25キロまではなんとか耐えたが、後半はやっぱりボロボロになったえーん
まぁ当たり前だとわり切り、万が一があってはならないと自発的にペースを落とす!
エイドが来るたび、歩く距離がのびていった。
20キロ過ぎの折り返しで、県庁勤務のS君とすれ違い声をかけたが、彼には病気の事を伝えてなかった為に、ゴール後にうちあけた(あまりのスローペースを心配された😢)
補給の時以外はなんとか歩くのはさけ、40キロまでたどり着いた😅

あと2キロ

ここまで来れば、ゴール迄辿り着ける余力が!
ペースを上げ、今日はじめての出来る限りの頑張り走。



スタートから抜かれるばかりだったマラソンも、最後は何百人かを抜き返しゴールした笑い泣き

京都、大阪
術後2ヶ月弱でのフルマラソン
あきらめなければなんとかなるものだ!

来週から始まる抗がん剤治療も負けないと、心に決め静岡に帰る!(自分の場合術後の痛み、回復はなんとか耐えられたのだが、その後のグリベックに苦戦中である)


8月10日
2024年の地元静岡マラソンの復活が正式に発表された爆笑
3月10日の開催日、丁度グリベックを始めて1年になる予定だ!
抗がん剤服用中のフルマラソンがどんなものになるかはわからない?
出来る限りの準備をして、出来る限りの走りで笑って(もしかして泣くかも)ゴールしたい👍

目標は希望でもある。希望があると病気の事、抗がん剤の事、少しは忘れて気がまぎれる。
一つ一つ大切に時間を過ごしたい🙇